|
 |
イントロダクション〜全日本リーディングジョッキー |
第3回JBCスプリント |
第3回JBCクラシック |
03'TCKディスタフ〜おわりに
|
 |
|
03'TCKディスタフ
|
サンタアニタパーク交流記念
03'TCKディスタフ
2003.11.3 大井競馬場 第10競争 距離:1790m(雨/良)
サラブレッド系3歳以上 準重賞 別定 1着本賞金10,000,000円
|
枠 |
馬 |
馬名 |
斤量/性齢 |
騎手 |
所属 |
1 |
1 |
ミサトプリムローズ |
53.0/牝馬6歳 |
石崎隆之 |
浦和)野口 |
2 |
2 |
サブリナルック |
53.0/牝馬4歳 |
竹下 太 |
名古屋)圓田 |
3 |
3 |
ホウザングラマー |
55.0/牝馬4歳 |
的場文男 |
大井)蛯名 |
4 |
4 |
ブルーマドンナ |
54.0/牝馬4歳 |
左海誠二 |
船橋)熊坂 |
5 |
セイントティアラ |
53.0/牝馬5歳 |
水野貴史 |
大井)荒居 |
5 |
6 |
ネイルアート |
52.0/牝馬3歳 |
山田信大 |
大井)三坂 |
7 |
ジーナ |
53.0/牝馬6歳 |
矢野貴之 |
高崎)野村 |
6 |
8 |
キウィダンス |
55.0/牝馬4歳 |
吉田 稔 |
名古屋)角田 |
9 |
ノースシェーバー |
53.0/牝馬4歳 |
濱口楠彦 |
名古屋)中山 |
7 |
10 |
アオバコリン |
56.0/牝馬4歳 |
内田博幸 |
大井)高岩 |
11 |
バーニングヒメ |
53.0/牝馬5歳 |
吉井竜一 |
大井)飯野 |
8 |
12 |
マジックワルツ |
51.0/牝馬3歳 |
中川雅之 |
金沢)小原 |
13 |
テイエスハツヒメ |
53.0/牝馬4歳 |
M.デムーロ |
大井)村上 |
 |
ホウザングラマー、余裕の差し切り |
地方競馬所属馬によるサラブレッド系3歳以上の牝馬交流レース。南関東から8頭、高崎から1頭、笠松から1頭、名古屋から2頭、金沢から1頭という出走メンバーで争われることとなった。
レースはキウィダンスがハナに立ち終始流れを引っ張ったが、最後の直線に入って後方待機で末脚勝負に賭けていた1番人気ホウザングラマーが鋭く伸びて一気の差し切りを決めてV。
道中徐々に先頭グループに押し上げて来ていた人気薄ノースシェーバーが内から伸びて2着に食い込んだ。
背負い頭で人気の一角だったアオバコリンは直線に入る前に失速、着外に終わった。
03'TCKディスタフ 結果 |
着順 |
馬名 |
人気 |
タイム |
1 |
ホウザングラマー |
1 |
1.52.4 |
2 |
ノースシェーバー |
7 |
1馬身1/2 |
3 |
ブルーマドンナ |
5 |
1/2馬身 |
4 |
ネイルアート |
4 |
2馬身 |
5 |
アオバコリン |
2 |
クビ |
(払い戻し)
単勝【3】120円
複勝【3】110円/【9】320円/【4】210円
枠番連複【3-6】610円/馬番連複【3-9】1970円
枠番連単【3-6】740円/馬番連単【3-9】2220円
ワイド【3-9】740円/【3-4】370円/【4-9】2740円
三連複【3-4-9】5320円/三連単【3-9-4】26460円
|
|
おわりに |
第3回迎えたJBCが終わった。地方勢に期待をしていた者としてはスプリント・クラシックともにJRA勢に優勝本賞金を持って行かれてしまったのが悔しい部分ではありますが(苦笑)、でも出走メンバーを見ると、優先出走権が与えられるRoad to JBCの勝ち馬(日本テレビ盃:スターキングマン/ダービーグランプリ:ユートピア/マイルチャンピオンシップ南部杯:アドマイヤドン/東京盃:ハタノアドニス)達が揃って本番であるJBCへ駒を進めてくれたという点でメンバー的にも出るべき馬達が集まり良いメンバーだったな、と思います。
そして『TCKディスタフ』。これは『全日本リーディングジョッキーシリーズ』と伴に地方競馬/ダート競馬の祭典の名に相応しい良いプログラムだと思います。1着本賞金の1000万円はかなりの高額賞金であり、このレースを目標にする馬が増えて牝馬路線の活性化につながると良いですね。
ただ、開催地が今後も大井固定かどうか定かではないし、ここへのステップがあまり明確では無いし(というか、無いし。。。)、出走させる側が「状態が良いから出してみるか」というスタンスの域を出ないともったいないと思います。あるべき姿をさらに模索する必要はありそう。
さて、肝心な売り上げの方ですが、報道によると『JBCスプリント』が9億215万4100円で、『JBCクラシック』は12億3771万4300円。前年の盛岡開催の時に比べともに約50%の売上アップとなっておりますが、第1回JBCとして開催された前回の大井開催時に対してはスプリントが85%、クラシックが92%と下回っています。
来年も大井での開催が決まっているようですので、売り上げから見ると今後の開催への大きな課題を残す結果だった、と言わざるをえないでしょう。
|
 |
イントロダクション〜全日本リーディングジョッキー |
第3回JBCスプリント |
第3回JBCクラシック |
03'TCKディスタフ〜おわりに
|
 |