|  | 
	 
		| 1502番目の訪問者です |  
		| 第3回 さきたま杯 GIII
 1999.9.2 浦和競馬場 サラブレッド系4歳以上 ダート1400m 1着賞金60,000,000円 (雨 良)
 |  
		| 
 
	
		| 枠 | 馬 | 馬名 | 斤量/性齢 | 騎手 | 血統 | 馬主/所属 |  
		| 1 | 1 | セタノキング | 55.0/牡馬9歳 | 石崎隆之 | キンググローリアス オキノサヤカ
 | 安藤忠代士 JRA)嶋田 潤
 |  
		| 2 | 2 | パーソナリティワン | 56.0/牡馬6歳 | 徳吉孝士 | アスワン エイシンマミー
 | 宗像 進 JRA)久恒久夫
 |  
		| 3 | 3 | ゲイリーアリエス | 52.0/牡馬4歳 | 佐藤 隆 | Salt Lake Once and forall
 | 東京サラブレッドビューロ JRA)河野通文
 |  
		| 4 | 4 | グレイトチャーマー | 56.0/牡馬9歳 | 金井正幸 | Mogambo ブラックスペック
 | 大川春子 高崎)法理勝弘
 |  
		| 5 | 5 | ビショップサンダー | 52.0/牝馬6歳 | 熊谷 満 | ビショップボブ オーロサンダー
 | 中村竜一 浦和)浜村 恵
 |  
		| 6 | スギノキューティー | 54.0/牝馬5歳 | 河内 洋 | Majestic Light Summer Mood
 | 杉山美恵 JRA)浅見秀一
 |  
		| 6 | 7 | ビバアメリカン | 53.0/牡馬7歳 | 見澤譲治 | Meadowlake Very Soon
 | 石田 勇 浦和)川島和美
 |  
		| 8 | テセウスフリーゼ | 56.0/牡馬8歳 | 的場 均 | ジェイドロバリー ユウズルヒメ
 | 田口慶子 JRA)新関 力
 |  
		| 7 | 9 | シバノコトエ | 52.0/牝馬5歳 | 森下 博 | サンゼウス タケノシズエ
 | 柴 一男 浦和)宇野木数徳
 |  
		| 10 | キングオブケン | 54.0/騙馬7歳 | 左海誠二 | Manila Raise Old Glory
 | (有)ケンゾウ 船橋)新井康夫
 |  
		| 8 | 11 | クリールサンプラス | 53.0/牡馬7歳 | 金原 学 | イブンベイ スズボタン
 | 栗原清子 浦和)冨田勝男
 |  
		| 12 | エフテーサッチ | 53.0/牝馬7歳 | 桑島孝春 | スイフトスワロー ジョージマツカゼ
 | 深野茂雄 浦和)小林文治
 |  
 
	
		|  |  |  
		|  |  |  
		| 上段左)テセウスフリーゼ 右)ゲイリーアリエス 下段左)パーソナリティワン 右)スギノキューティー
 |  第3回目の『さきたま杯』であるが、今回はJRA勢圧倒的優勢の雰囲気である。
 地方勢も高崎から参戦の古豪・グレートチャーマーや地元浦和で11戦8勝2着2回と安定した成績を残しているマル外・ビバアメリカンなどが注目されるが、実績ではJRA勢が1枚も2枚の様子。
 浦和期待のオープン馬・エフテーサッチも7歳の声を聞いてから元気が無いし、『関東オークス』馬・シバノコトエも近況冴えない。
 地方勢はちょっと苦しいメンバーの様だ。
 
 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
 
 1番人気はテセウスフリーゼ(JRA)。
 今季は3月に『黒船賞』(高知、GIII)をレコードで優勝。スピード能力は8歳になっても衰えていない様だ。
 前走『マリーンカップ』(函館)を5着、前々走『群馬記念』(高崎、GIII)4着と結果が出ていないが、『さきたま杯』は去年逃げて5馬身圧勝している。ゲンの良いこのコースで再び強いところを見せたい。
 
 2番人気は『クラスターカップ』(盛岡、GIII)で古馬に混じっての2着と健闘したゲイリーアリエス(JRA)。
 今回は別定斤量52kgで条件は有利。鞍上も浦和コースは乗り慣れている船橋・佐藤隆騎手への乗り替わりで上位を狙う。
 
 3番人気はダートグレードレースの常連パーソナリティワン(JRA)。
 持ち前の先行力で粘っこいレースに期待。不安は1400m戦は6回走って連対は1度だけという点か。しかし、昨年の『かしわ記念』(船橋、GIII)ではタイキシャーロック、バトルラインを破っており底力はある。
 
 4番人気は芝では『ニュージーランドトロフィー』を2着、『NHKマイル』3着と実績十分のスギノキューティー(JRA)。
 芝を使ったりダートを使ったりで路線が今一つ一貫していない。今だ適正を模索しているところなのか。小柄な牝馬で脚抜きの良い馬場になれば切れ味が生かせそう。
 
 5番人気は4ヶ月の休養明けセタノキング(JRA)。
 昨年の『さきたま杯』はテセウスフリーゼに2着したこれまたゲンの良いコース。中央ダートオープン勝ちがあるが近況冴えない。
 9歳馬ということもあり何処まで復調しているかがポイント。
 
 以下人気はビバアメリカン(浦和)、グレートチャーマー(高崎)が6番人気を分け合い、エフテーサッチなどが続く。
 
 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
 
 1つ前のレースが終わったあたりから急激に降り出した雨の中スタートが切られた。
 
 大方の予想とは違いゲイリーアリエスがハナを奪った。それをシバノコトエとグレートチャーマーがマーク。
 逃げると思われていたパーソナリティワンは4〜5番手に控える競馬でテセウスフリーゼと並んで進む。
 離れた真中あたりにセタノキング。更に離れてエフテーサッチ、スギノキューティー、ビバアメリカン、キングオブケン、クリールサンプラスが続く。
 小回り浦和コースではあまり置かれ過ぎるとキツイ。
 
 レースは速いペースで進んでいたが3角、4角でグングン追い上げて来たのが1番人気テセウスフリーゼ。力でねじ伏せようと早々と先頭に踊りだす勢い。ゲイリーアリエスも直線入り口まで先頭を譲らず。
 
 しかしこの2頭とも案外伸びて来ない。それを見る様に満を持して追い込んできたのがセタノキングだ。名手・石崎騎手のムチに機敏に反応してゴールに向かって抜け出す。休み明けの9歳馬とは思えないパワー。
 
 一緒に追い込んできたのが「逃げが打てなけりゃ厳しいだろう」と思っていたパーソナリティワン。なかなかの伸び脚ではあったが先頭セタノキングには1馬身1/2差をつけられ完敗であった。
 セタノキングはコースレコードで優勝。
 
 
 
	
		|  セタノキング、レコード勝ち
 |  3着は後方から追い上げたスギノキューティーで先行馬には厳しいペースだったことがうかがえる。
 地方馬の最先着はエフテーサッチの6着でJRA勢が掲示板を独占する結果となった。
 
 
 
	
		| レース結果 |  
		| 着順 | 馬名 | 人気 | タイム |  
		| 1 | セタノキング | 5 | 1.23.8 |  
		| 2 | パーソナリティワン | 3 | 1馬身1/2 |  
		| 3 | スギノキューティー | 4 | 2馬身 |  
		| 4 | テセウスフリーゼ | 1 | 1/2馬身 |  
		| 5 | ゲイリーアリエス | 2 | 1馬身1/2 |  
		| (払い戻し) 単勝【1】1750円
 複勝【1】360円/【2】190円/【6】210円
 枠連複式【1-2】3700円/馬連複式【1-2】3360円
 枠連単式【1-2】9300円/馬連単式【1-2】9170円
 |  
	
		| Winner |  
		| セタノキング |  
		| キンググローリアス | Naevus | Mr. Prospector |  
		| Mudville |  
		| Glorious Nataliel | Reflected Glory |  
		| Blue Eyed Blonde |  
		| オサノサヤカ | サンフォードラット | St. Alphage |  
		| Hill Queen |  
		| オキノチグサ | キンググカンパニー |  
		| デンタルジョアン |  
 Copyright©2004 ぶらり、草競馬 ,All Rights Reserved
 ぶらり、草競馬 https://www.burakusa.com/
 |  |