ぶらり、草競馬 Home
ぶらり、訪問記 ぶらり、観戦記 きまぐれ写真館 ぶら草特集 競馬場ガイド ぶら草通信 リンク

ぶらり、草競馬
 
 第8回 埼玉新聞杯  1998.12.30 浦和競馬場
 サラブレッド系4歳以上 ダート1900m 1着賞金 10,000,000円 (晴れ 良馬場)

馬名 斤量/性齢 騎手 血統 馬主/所属
1 1 グランプリクン 58.0/牡馬5歳 石崎隆之 テューター
クリスシルバー
角田哲夫
浦和)野口 孝
2 2 ナリタキングオー 58.0/牡馬7歳 佐藤裕太 ワイルドアゲイン
ドーンズヘイロー
山路秀則
船橋)川島正行
3 3 バンチャンプ 58.0/牡馬6歳 桑島孝春 マラキム
カネアスナロ
佐々木誠吾
船橋)出川克己
4 4 ヘイセイベル 58.0/牡馬8歳 見澤譲治 サクラダイオー
サクラビクトリー
加藤勝秀
川崎)大和田五郎
5 5 ドラゴンジェイ 56.0/牡馬6歳 張田 京 ジェイドロバリー
ヒロノホーマー
鈴木義行
船橋)山浦 武
6 6 プレミアムプリンス 56.0/牡馬7歳 左海誠二 ジェイドロバリー
シングルホーク
中西宏彰
船橋)新井康夫
7 7 タヤスウイング 54.0/牡馬6歳 柿本政男 ビゼンニシキ
ラシアンパーティ
横瀬俊三
船橋)柿本政義
8 8 コアレスフィールド 52.0/牡馬5歳 秋田 実 ハイブリッジスルー
フォンドリコレクションズ
小林昌志
船橋)井出正則
9 キタサンシーズン 54.0/牡馬6歳 佐藤 隆 カコイーシーズ
キタサンコール
大野商事
川崎)村田六郎

グランプリクン
グランプリクン
コアレスフィールド
コアレスフィールド
プレミアムプリンアス
プレミアムプリンアス
バンチャンプ
バンチャンプ

 年末の慌しい時期にひっそりと行われる重賞ではあるが、このレースの馬券をあるいは川崎競馬場のロジータ記念の馬券を今年最後の締めくくりとするのが慣わし、という南関東の競馬ファンも多いのではないだろうか。
 晦日であるにもかかわらず地元ファンで賑わっていた。


   ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 馬券的には何処からでも入れる面白いメンバーとなった。

 1番人気は5歳馬ながら実力ナンバーワンのグランプリクンである。
 97年のスーパーダートダービー(大井,GU)2着の実力馬。前走マイルグランプリ(大井)で12着と大敗してはいるものの、その前までは重賞で大崩が無い。何より去年の勝ち馬で浦和コースは得意としているのが心強い。
 ただし今回は8ヶ月半休養後の重め残りである。

 格下ながら12戦9勝2着3回、連対率100%の成績を引っさげて重賞初挑戦のコアレスフィールドが2番人気に支持された。先行力があり浦和向きだ。

 3番手はJRAから船橋へ転厩して3戦目となるプレミアムプリンス。追い込み脚質だけに取りこぼしもあるがマーチステークス(中山,GV)2着している実力から1発あっておかしくない。

 以下ムラだがハマルと1発あるバンチャンプ、格下だが勢いのあるタヤスウイングキタサンシーズンも侮れない。


   ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 レースは2番人気のコアレスフィールドが鼻を奪いバンチャンプ、ナリタキングオーが続く。離れて内にグランプリクン、外にキタサンシーズン、ドラゴンジェイ、ヘイセイベル、プレミアムプリンス。ポツンと離され気味のタヤスウイングであった。
 集団が第3コーナーのカーブを曲がった辺りで場内がどよめく。1番人気のグランプリクンが3〜4番手あたりからズルズルと後退して行く。

 直線に入ると先行していたコアレスフィールド、バンチャンプをさっと交わし抜け出したのがキタサンシーズン。勢いついたままゴールへ一直線。
 4角からまくり出たタヤスウイングがゴール100m前あたりで内から伸びてきたプレミアムプリンスを交わし2着に食い込んだ。


キタサンシーズンが抜け出す

レース結果
着順 馬名 人気 タイム
1 キタサンシーズン 6 2.00.0
2 タヤスウイング 5 クビ
3 プレミアムプリンス 3 1馬身
4 バンチャンプ 4 1/2馬身
5 コアレスフィールド 2 2馬身1/2
(払い戻し)
単勝【9】1700円
複勝【9】470円/【7】380円/【6】200円
枠連複【7-8】2010円/馬連複【7-9】6720円
Winner
キタサンシーズン
カコイーシーズ Alydar Raise a Native
Sweet Tooth
Careless Notion Jester
Miss Uppity
キタサンコール アーティアス Round Table
Stylish Pattern
パーセン バーバー
タケユタカ


Copyright©2004 ぶらり、草競馬 ,All Rights Reserved
ぶらり、草競馬 https://www.burakusa.com/