|
1514番目の訪問者です |
第37回 黒潮盃
2003.8.14 大井競馬場
条件)サラブレッド系3歳、東日本地区交流 距離)ダート1790m 1着本賞金)25,000,000円 天候)雨 馬場状態)不良
|
 |
過去5年間の優勝馬 |
回数(開催日) |
優勝馬 |
第36回(2002.8.7) |
ノムラリューオー |
第35回(2001.8.9) |
アブクマドリーム |
第34回(2000.8.17) |
タカラファイヤ |
第33回(1999.8.15) |
エビスジャパン |
第32回(1998.4.15) |
エスケイタイガー |
以前は春の『羽田盃』の前哨戦として施行されていたこの『黒潮盃』はキャニオンロマン、ジョージタイセイ、ナイキジャガーや後の『帝王賞』馬チャンピオンスターなどそうそうたるメンバーが歴代優勝馬に名を連ねている。
が、99年から施行時期が夏に変更され、夏場の手薄な時期にタイトルを獲っておきたい思惑が集まる、言い方は悪いが「残念ダービー組」の重賞へと変わっていった。
昨年は『東京ダービー』5着、『ジャパンダートダービー』6着だった『京浜盃』馬ノムラリューオー(船橋)が優勝。一昨年はJRA芝のレースに挑戦していた別路線組からアブクマドリーム(船橋)が優勝している。
今年から東日本地区交流レースとなり新たな意義を生み出して欲しいところ。北関東からエイセンスター(高崎)、クリミナルゼット(栃木)の2頭がエントリー。
枠 |
馬 |
馬名 |
斤量/性齢 |
騎手 |
所属 |
1 |
1 |
ティーケーツヨシ |
55.0/牡馬3歳 |
酒井 忍 |
川崎)八木 |
2 |
エイセンスター |
55.0/牡馬3歳 |
水野貴史 |
高崎)川嶋 |
2 |
3 |
キタノアロー |
55.0/牡馬3歳 |
見澤譲治 |
船橋)石川 |
4 |
ネイルアート |
53.0/牝馬3歳 |
山田信大 |
大井)三坂 |
3 |
5 |
アヅマディフィート |
55.0/牡馬3歳 |
桑島孝春 |
大井)赤間 |
6 |
ナイキゲルマン |
55.0/牡馬3歳 |
的場文男 |
大井)蛯名 |
4 |
7 |
カセギガシラ |
55.0/牡馬3歳 |
張田 京 |
大井)大山 |
8 |
ステルステクニック |
55.0/牡馬3歳 |
石崎隆之 |
船橋)川島 |
5 |
9 |
アウトオブザタッチ |
55.0/牡馬3歳 |
工藤伸輔 |
浦和)富田 |
10 |
スパルタニアン |
55.0/牡馬3歳 |
今野忠成 |
川崎)山崎 |
6 |
11 |
チャーガンジュ |
55.0/牡馬3歳 |
脇本一幸 |
大井)石田 |
12 |
ジョイフルハヤテ |
55.0/牡馬3歳 |
納谷和玖 |
大井)高橋 |
7 |
13 |
カガリボーイ |
55.0/牡馬3歳 |
内田博幸 |
大井)赤間 |
14 |
リュウジン |
55.0/牡馬3歳 |
市村 誠 |
大井)矢作 |
8 |
15 |
イシノファミリー |
55.0/牡馬3歳 |
森下 博 |
川崎)足立 |
16 |
クリミナルゼット |
55.0/牡馬3歳 |
粂川京利 |
栃木)菅原 |
 ナイキゲルマン |
断然の1番人気はナイキゲルマン(大井)。
春の3歳クラシック戦線ではナイキアディライトの前に『羽田盃』(5/14大井)、『東京ダービー』(6/11大井)とも離された2着。
前走の『ジャパンダートダービー』(7/8大井、GI)も3着ナイキアディライトに先着されての5着。それでも中央の強豪馬相手にこの馬自身は良く走っています。
目の上のタンコブがいない今日は是が非でも重賞タイトルを獲っておきたいというのと、ナイキアディライトのいないこのメンバーならば負けないだろうと思っているのが正直なところでしょう。
2番人気、ステルステクニック(船橋)。
『羽田盃』は7番人気で6着。勝ったナイキアディライトあたりとはちょっと力の差がありそうだが、前走『若潮盃』(7/2船橋)ではイシノファミリーの2着に頑張った。
勝ったイシノファミリーよりこちらの人気の方が高いというのは。。。やはり石崎ジョッキーと川島厩舎コンビの人気込みの部分が当然あるんでしょうね。
3番人気、イシノファミリー(川崎)。
デビューはホッカイドウ競馬。7戦目にしてようやく1勝を挙げている成績をみると、ちょっと勝ち味に遅いタイプか。
しかし南関東転入後は、初戦こそ3着であったが、その後3連勝。勢いに乗って挑戦した『羽田盃』でナイキアディライト、ナイキゲルマンには大差で及ばなかったが、それでも3着を確保。力のある所を見せた。
4番人気、ティーケーツヨシ(川崎)。
こちらはまだ1勝馬。重賞挑戦は『平和賞』(02'船橋)で7着、『クラウンカップ』(4/16川崎)で6着と今一歩足りない成績ではある。後方からジリジリ伸びてくるタイプなのでやはり展開がカギになるか。
5番人気、スパルタニアン(川崎)。
5走して3勝2着1回。先行して崩れない安定味が魅力か。
不良馬場でのレース
雨の中、不良馬場でのスタートとなった。
真中の枠からジョイフルハヤテが押して先頭へ。アヅマディフィートが2番手。人気を背負ったナイキゲルマンは3〜4番手の好位置から。ステルステクニックはナイキゲルマンの動きを5番手あたりの位置でマーク。イシノファミリー、スパルタニアンはさらにその2〜3頭後ろの丁度中団あたりから。ティーケーツヨシは予想通り後方集団で待機策。
3番手を進むナイキゲルマンを中心に、ステルステクニック、さらにその後ろを行くイシノファミリーの仕掛けどころに注目される。有力どころはナイキゲルマンが動き出すまではじっと我慢の様子見だ。
3コーナーあたりで先行集団にいたカセギガシラがズルズルと位置を下げて行った。
4コーナーをカーブして直線へ。
的場騎手は2番手まで上がり直後に付けるステルステクニック以下後続の動きを見ながらタイミングを計るが。。。前を行くジョイフルハヤテの手応えが予想以上に良い。
「こりゃいかん!」とばかりにジョイフルハヤテを目標に切り替え鬼の様に追い出す。差を詰める、差を詰める。。。しかし届かず。
ジョイフルハヤテ、クビ差逃げ切り!
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
レース結果 |
着順 |
馬名 |
人気 |
タイム |
1 |
ジョイフルハヤテ |
11 |
1.53.2 |
2 |
ナイキゲルマン |
1 |
ハナ |
3 |
ティーケーツヨシ |
4 |
3馬身 |
4 |
ステルステクニック |
2 |
アタマ |
5 |
ネイルアート |
6 |
1/2馬身 |
(払い戻し)
単勝:【12】6130円
複勝:【12】1110円/【6】120円/【1】320円
枠番連複:【3-6】1610円/馬番連複:【6-12】6880円
枠番連単:【6-3】5290円/馬番連単:【12-6】25770円
ワイド:【6-12】2150円/【1-12】14170円/【1-6】610円
三連複:【1-6-12】32340円/三連単:【12-6-1】267780円
|
納谷騎手、嬉しい重賞初制覇
納谷和玖騎手にとっては嬉しい重賞初制覇となった。道悪を味方につけて馬の持ち味を生かし切った無欲の勝利だったか。
高橋三郎調教師はトップジョッキーに限らず、若手にもチャンスを与えてますねよね。えらいと思います。もっとも。。。納谷騎手は73年生まれだからもう若手というほどでもないですな(笑)。
確勝を期しての出走だったはずのナイキゲルマンでしたが、やはりステルステクニックやイシノファミリーあたりを意識し過ぎましたかね。ジョイフルハヤテが最後こんなに粘るとは思わなかったんでしょうが、マークが甘かった。
ティーケーツヨシは終始後方待機から3着まで追い込んだ。着差はあったが末脚確かな一頭として記憶しておきたい。
牝馬ということで少々人気は落ちていたがネイルアートは『東京2歳優駿牝馬』(02'大井)を2着している実力馬で今回もキッチリ掲示板を確保。今後も人気の盲点になりそうなので馬券的にも注意してみたい一頭ですなあ。
Winner |
ジョイフルハヤテ
|
父)シャンハイ |
母)ヒカリスキー 母父)マルゼンスキー |
|
|