ぶらり、草競馬 Home
ぶらり、訪問記 ぶらり、観戦記 きまぐれ写真館 ぶら草特集 競馬場ガイド ぶら草通信 リンク

ぶらり、草競馬
2138番目の訪問者です
 第31回 北関東ダービー  2003.6.8 宇都宮競馬場
 条件)3歳 距離)ダート2000m  1着本賞金)6,000,000円  天候)晴れ 馬場状態)良

 Introduction !

過去5年間の優勝馬
回数(開催日) 優勝馬
第30回(2002.6.9) メモリーブロンコ(高崎)
第29回(2001.6.24) メモリーフォーラム(高崎)
第28回(2000.6.18) オリエントハンター(栃木)
第27回(1999.6.27) ベラミロード(栃木)
第26回(1998.6.14) イヴニングスキー(栃木)
北関東競馬、3歳頂点決定戦
 さて、北関東の3歳王者を決める『北関東ダービー』です。
高崎から5頭が参戦。面白いメンバーになりました。

 ここ2年は高崎からの遠征馬が優勝しており、栃木勢はやや劣勢となっております。
 まあ、高崎勢優勢というよりは、高崎の川嶋弘吉厩舎に強い馬が入りこのタイトルをかっさらって行くということなんですけどね(笑)。
 そうは言っても、オリエントハンター、カヌマオペラオーを輩出した後は若干小粒になりつつある栃木勢という感は否めませんねえ。


 Entry !

馬名 斤量/性齢 騎手 所属
1 1 エイセンスター 56.0/牡馬3歳 内田利雄 高崎)川嶋
2 2 タイガーロータリー 56.0/牡馬3歳 水野貴史 高崎)川嶋
3 3 クリミナルゼット 56.0/牡馬3歳 粂川京利 栃木)菅原
4 4 ミラクルマイル 56.0/牡馬3歳 金井正幸 高崎)畠中
5 5 カンロク 56.0/牡馬3歳 加藤和博 栃木)堀江
6 スターチス 54.0/牝馬3歳 青木秀之 栃木)平石
6 7 セイエイシェーン 54.0/牝馬3歳 早川順一 栃木)岩渕
8 サクセスマズル 56.0/牡馬3歳 小野三夫 栃木)川村
7 9 ナゾルスター 56.0/牡馬3歳 茂呂菊次郎 高崎)木村
10 ホマレリスト 56.0/牡馬3歳 鈴木 正 栃木)中村
8 11 アスワンノユメ 56.0/牡馬3歳 横山克彦 高崎)森山
12 シルバーギャロップ 56.0/牡馬3歳 山口竜一 栃木)田畑

タイガーロータリー
タイガーロータリー
真打登場
 今年も川嶋厩舎が満を持して送り込んできたタイガーロータリー(高崎)が1番人気。
 デビュー戦であったJRA認定レースを勝って以来、中央のレースと地元レースの両天秤のローテーションを歩んでいる。
 芝での『芙蓉ステークス』(02'JRA新潟)でのどん尻を除けば、中央のダート戦でもすべて掲示板確保。地元では『二歳優駿』(02'高崎)、『スプリングカップ』(4/20高崎)と2つの重賞を含む4戦4勝。
 『スプリングカップ』は今回出走のナゾルスター、エイセンスターあたりをまったく相手にせず3馬身突き放したレースで、やはり今回の高崎勢においてはかなり抜けた存在でしょう。
 パドックで馬体を見ても後ろを歩くクリミナルゼットの方が馬体重があるにもかかわらず、こちらの方が一回り大きく見せてはちきれんばかりの筋肉が盛り上がった馬体。仕上げて来ましたねえ。


『第4回 北関東皐月賞』(5/3宇都宮)
 距離:1900m
着順 馬名(所属) タイム(着差)
1 シルバーギャロップ(栃木) 2.09.9
2 セイエイシェーン(栃木) 2馬身1/2
3 エイセンスター(高崎) 3馬身
4 ホマレリスト(栃木) アタマ
5 サクセスマズル(栃木) ハナ
 2番人気は『北関東皐月賞』を優勝したシルバーギャロップ(栃木)
 『北関東皐月賞』は着差は無かったものの勝ちっぷりは良かった。今回もチャンスは十分あるはず。
 騎乗する山口竜一騎手は過去に4回(91'カネユタカオー、92'ニシノリッチ、97'ナスノステージワン、00'オリエントハンター)もこのレースを制しており縁のあるレース。ここも力が入るところでしょう。

 前走の重賞『太平記特別』でセイエイシェーンを下して評価急上昇のサクセスマズル(栃木)が3番人気。
 「北関東での最年長ダービージョッキーを目指しますよ!」と騎乗する小野三夫騎手のコメントがアオケイ紙に載ってました。良いところを見せて欲しいものです。

 3番人気はナゾルスター(高崎)
 前走、重賞の『エメラルドカップ』(5/2高崎)では相手が軽かったとはいえアスワンノユメ以下を2馬身千切っている。その前の『スプリングカップ』(4/20高崎)では、タイガーロータリーに3馬身離された2着。

 『北関東皐月賞』では1番人気に支持され2着に破れたセイエイシェーン(栃木)がとうとう人気を落としての5番人気。
 前走『太平記特別』でサクセスマズルに敗れてお株を下げた形になりました。元々小柄な牝馬だけに本日の馬体重7キロ減が気になります。
 『かもしか賞』(02'宇都宮)を勝っている2歳チャンピオンの意地を見せて巻き返ししたい。


 Race's Impression !

ナゾルスターが流れを作る
ナゾルスターが流れを作る
レースは緩い流れ
 ゲートが開くとナゾルスターが先手を奪う。特に競り掛ける馬もおらず、タイガーロータリー、シルバーギャロップあたりがそれに続く。
 ホマレリスト、セイエイシェーンが丁度中団。追い込みに賭けるエイセンスター、サクセスマズルはやや後方から。

 ナゾルスターが作るペースはこれはゆったりとした非常に緩いペース。
 2番手以下のシルバーギャロップ、タイガーロータリー、ホマレリストあたりも突っつこうとはせず、控えて仕掛け所をうかがう。

 タイガーロータリーが最終4コーナーに差し掛かる手前辺りから一気にまくっていった。少々強引とも言える力づくの競馬で、直線先頭へ。


追撃を振り切った!タイガーロータリー
Click! 【大きな画像で観る!(jpeg画像57KB)】
 タイガーロータリーが直線逃げる。これは余裕の手応え、と見れたが、あらあらゴールが近づくにつれて、後続集団から抜け出たセイエイシェーンがグングンと差を詰めてきた。

 タイガーロータリーはセイエイシェーンにゴール前クビ差まで詰め寄られたが辛くも振り切った。


   ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

レース結果
着順 馬名 人気 タイム
1 タイガーロータリー 1 2.15.9
2 セイエイシェーン 5 クビ
3 サクセスマズル 3 3馬身
4 シルバーギャロップ 2 アタマ
5 クリミナルゼット 9 2馬身
(払い戻し)
単勝:【2】110円
複勝:【2】100円/【7】230円/【8】200円
枠番連複:【2-6】330円/馬番連複:【2-7】730円
枠番連単:【2-6】410円/馬番連単:【2-7】750円
ワイド:【2-7】390円/【2-8】470円/【7-8】1250円
1、2着を2歳チャンピオンが分け合った形に
 タイガーロータリーとセイエイシェーンの着差はクビ差。
 タイガーロータリーは最後おつりが無くなったのか手加減したのか分からないが(苦笑)、タイガーロータリーは4角自力で動き勝ち切ったわけで着差以上には強い内容と言って良いのではないでしょうか。
 ワカオライデン産駒ということで今後の成長力がカギになってくるのかな?
 このレースを勝ったことにより、同時に北関東地区におけるJRA『菊花賞』ステップレースへの出走権を獲得し今後の楽しみも増えました。

 堅実に伸びてくるセイエイシェーンが馬体重減にもかかわらず底力を見せました。
 タイガーロータリーと比べるとやはり自ら他馬を捻じ伏せに行くタイプでは無い分勝ち切れなかったですかねえ。

 振り返ってみると『二歳優駿』馬・タイガーロータリーと、『かもしか賞』馬・セイエイシェーン、この高崎と栃木の2歳チャンプが1・2着を分け合った形となりました。

 さて、北関東3歳チャンピオンが一応決定したわけですが、さて、高崎にはまだ『北関東弥生賞』馬・エマージングライトが休養中で北関東クラシック戦線に登場していない。
 『青峰賞』(1/26高崎)を6馬身ぶっち切り、『北関東弥生賞』(2/23足利)ではシルバーギャロップを1馬身突き放しており大物感が漂う。
 この馬が今回出走したメンバー達と戦ったらどのような結果が出るのかが楽しみ。北関東クラシック最終関門である『北関東菊花賞』には是非エントリーして来て欲しいが。。。この馬も川嶋弘吉厩舎。タイガーロータリーvsエマージングライトの対決が観られるかどうかは。。。少々怪しい気もします(苦笑)。


Winner
 タイガーロータリー  父)ワカオライデン
母)ウエスタンイーグル
母父)マグニテユード
タイガーロータリー






Copyright©2004 ぶらり、草競馬 ,All Rights Reserved
ぶらり、草競馬 https://www.burakusa.com/