ぶらり、草競馬 Home
ぶらり、訪問記 ぶらり、観戦記 きまぐれ写真館 ぶら草特集 競馬場ガイド ぶら草通信 リンク

ぶらり、草競馬
2266番目の訪問者です
 第4回 北関東皐月賞  2003.5.3 宇都宮競馬場
 条件)3歳 距離)ダート1900m  1着本賞金)2,800,000円  天候)晴れ 馬場状態)良

 Introduction !

過去3年間の優勝馬
回数(開催日) 優勝馬
第3回(2002.5.4) トウショウゼウス
第2回(2001.5.6) メモリーフォーラム
第1回(2000.5.7) カヌマオペラオー
北関東競馬、3歳クラシック戦線の幕開けです
 『北関東皐月賞』『北関東ダービー』『北関東菊花賞』という北関東3歳クラシック戦線の幕開けとなる『北関東皐月賞』です。

 近年の結果を見ると、前年末の2歳馬の重賞『かもしか賞』の優勝馬がこのレースでも好走しているようです。
 過去5年さかのぼると、トウショウゼウス(02')、カヌマオペラオー(99')と2頭が『かもしか賞』優勝馬から輩出され、イヴニングスキー(97')も2着に健闘していますね。

 対して、本来約2ヶ月程前に行われる『北関東弥生賞』組の方が、本番と同じ距離に延長され直前の成長度を計れるという点で『北関東皐月賞』に直結すると思われますが、優勝馬輩出という点では『かもしか賞』組が優位というのが近年での結果になっています。
 『北関東弥生賞』が本番とは違い足利コースで行われることに起因する部分が大きかったのだと思いまねえ。

 いずれにしても今年は『北関東弥生賞』馬エマージングライトがエントリーしてこなかったのは非常に残念であります。


 Entry !

馬名 斤量/性齢 騎手 所属
1 1 クリミナルゼット 56.0/牡馬3歳 粂川京利 栃木)菅原
2 2 ハートランアルダン 56.0/牡馬3歳 森 泰斗 栃木)佐藤
3 3 ピュアガール 54.0/牝馬3歳 内田利雄 栃木)長島
4 4 カンロク 56.0/牡馬3歳 加藤和博 栃木)堀江
5 5 アスワンノユメ 56.0/牡馬3歳 横山克彦 高崎)森山
6 パトラシアン 56.0/牡馬3歳 平澤則雄 高崎)横山
6 7 セイエイシェーン 54.0/牝馬3歳 早川順一 栃木)岩渕
8 シルバーギャロップ 56.0/牡馬3歳 山口竜一 栃木)田畑
7 9 オギドリームホーク 56.0/牡馬3歳 佐々木泉 栃木)市沢
10 ホマレリスト 56.0/牡馬3歳 鈴木 正 栃木)中村
8 11 サクセスマズル 56.0/牡馬3歳 小野三夫 栃木)川村
12 エイセンスター 56.0/牡馬3歳 水野貴史 高崎)川嶋

『かもしか賞』(02'/12/30宇都宮)
 距離:1500m
着順 馬名(所属) タイム(着差)
1 セイエイシェーン(栃木) 1.39.7
2 ホマレリスト(栃木) 5馬身
3 ベラミストロング(栃木) 1/2馬身
4 スターチス(栃木) 1/2馬身
5 サクセスマズル(栃木) 3/4馬身
人気上位は『かもしか賞』組
 1番人気はセイエイシェーン(栃木)
 牝馬ながら男馬相手の『かもしか賞』では、2着ホマレリスト以下を5馬身突き放して優勝。完成度の高さを見せた。
 『北関東クイーンカップ』(2/2高崎)では5着どまりで「おや?」と、思わせたが、次走の今年新設された『北関東桜花賞』(4/14宇都宮)では1番人気に応え力のあるところを見せた。3歳牝馬の中では北関東ナンバーワンの評価をして良いと思います。

 JRA認定レースを勝っており、JRA芝のレースも2度挑戦して5着、8着。別路線の可能性も秘めており楽しませてくれそうな一頭です。

 2番人気はホマレリスト(栃木)
 99年の『楠賞・全日本アラブ優駿』(園田)を優勝したホマレスターライツが半兄。兄が栃木時代所属していた時と同じ中村憲和厩舎所属で鈴木正騎手騎乗。地元ゆかりの血に期待するファンも多いことでしょう。
 ここまでの成績は相手なりに常に堅実な走りを見せる馬。言い換えるとちょっと勝ち味に遅い馬と言えるかもしれませんねえ。


『第3回 北関東弥生賞』(2/23足利)
 距離:1900m
着順 馬名(所属) タイム(着差)
1 エマージングライト(高崎) 2.10.7
2 シルバーギャロップ(栃木) 1馬身
3 スターチス(栃木) 4馬身
4 カンロク(栃木) 6馬身
5 アスワンノユメ(高崎) 1馬身1/2
『北関東弥生賞』組と高崎勢
 『北関東弥生賞』でエマージングライトの2着だったシルバーギャロップ(栃木)が3番人気。
 栃木勢の比較ではセイエイシェーンは重賞2勝で今回出走の馬の中では一歩リードだが、それ以外の馬達は勝ったり負けたりで実力は紙一重。この馬も、セイエイシェーンに対して1度負けているが、対ホマレリストとなると3度対戦して2度先着している。

 4番人気はエイセンスター(高崎)
 やはり高崎勢の参加がレースを面白くしてくれる。前走は『スプリングカップ』(4/20高崎)で3着だった。昨年暮れの『二歳優駿』(02'高崎)を制した同厩舎のタイガーロータリーが勝ったレース。
 現在そのタイガーロータリーが高崎3歳のナンバーワンということで、厩舎でも2番手評価ということになるのだろうが、そこは毎年多数の有力馬を送り込む川嶋弘吉厩舎。エースの水野騎手とともに挑戦してきて侮れない。

 そして、重賞初挑戦のクリミナルゼット(栃木)が5番人気。前走は一般戦ながらホマレリストの僅差の2着に頑張っている。


 Race's Impression !

アスワンノユメが流れを引っ張る
アスワンノユメが流れを引っ張る
レースはゆったりしたペースで流れる
 向こう正面からのスタート。
 スタートが切られてじんわりとハナに立ったのは高崎から参戦のアスワンノユメ。
 距離を取りながらも逃げるアスワンノユメをピタリとマークするシルバーギャロップ。エイセンスターも早めの競馬で好位置をキープ。スタートはあまり良くなかったクリミナルゼットも徐々に押し上げて前に付けた。
 セイエイシェーンは馬群の中団からの競馬。ホマレリストはセイエイシェーンを目標にするように付かず離れずという感じか。
 レースはゆったりしたペースで流れる。


 2週目3コーナーあたりから馬群が先頭グループに向けて詰まってくる。シルバーギャロップが早くも逃げるアスワンノユメに並ぶ勢い。その直後でセイエイシェーンがスパート体勢だ。

 直線に向くとアスワンノユメを交わし先頭に立つシルバーギャロップ。続いてセイエイシェーンがシルバーギャロップに続く。アスワンノユメは既に一杯。
 エイセンスター、ホマレリストあたりの有力馬達も追い込んで来るが、少々前2頭からは離され加減か。
シルバーギャロップ、セイエイシェーンの叩き合い
シルバーギャロップ、セイエイシェーンの叩き合い

勝負根性を見せたシルバーギャロップ!
Click! 【大きな画像で観る!(jpeg画像54KB)】
 ゴール前セイエイシェーンも良く伸びてきているが、先にスパートを掛けたシルバーギャロップの脚色が衰えず振り切った。
 シルバーギャロップはセイエイシェーンに2馬身1/2のセーフティーリードをキープしたままゴールイン!まずは北関東3歳クラシック一冠目を制した。


   ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

レース結果
着順 馬名 人気 タイム
1 シルバーギャロップ 3 2.09.9
2 セイエイシェーン 1 2馬身1/2
3 エイセンスター 4 3馬身
4 ホマレリスト 2 アタマ
5 サクセスマズル 10 ハナ
(払い戻し)
単勝:【8】770円
複勝:【8】150円/【7】110円/【12】200円
枠番連複:【6-6】430円/馬番連複:【7-8】450円
枠番連単:【6-6】440円/馬番連単:【8-7】1380円
ワイド:【7-8】250円/【8-12】740円/【7-12】250円
まだまだ北関東ダービー馬は見えないねえ
 今日の結果を持ってするとシルバーギャロップが一応大将なのかな。セイエイシェーンは勝ち馬に一歩及ばなかったがゴール前確実に伸びてくる安定感で評価は落ちないところじゃないかな。
 『北関東ダービー』はこの2頭の争い?いえいえ、まだ『北関東弥生賞』でシルバーギャロップを下しているエマージングライトもいますし、『スプリングカップ』『二歳優駿』を制しているタイガーロータリーなど手強い高崎勢が控えていますからね。行方は分からない。
 2頭とも『北関東ダービー』にはエントリーして来て欲しいものです。

 レースは時計だけでは評価出来ないですが、今年の『北関東皐月賞』の勝ちタイムは昨年のトウショウゼウスのものより3秒ほどタイムが遅い。過去3回を振り返ってみても最もタイムが遅い(全て良馬場)。
 ということもあり、まだまだ混戦の北関東クラシック戦線であります。


Winner
 シルバーギャロップ  父)スリルシヨー
母)シルバービオレ
母父)シルバーシャーク
シルバーギャロップ






Copyright©2004 ぶらり、草競馬 ,All Rights Reserved
ぶらり、草競馬 https://www.burakusa.com/