ぶらり、草競馬 Home
ぶらり、訪問記 ぶらり、観戦記 きまぐれ写真館 ぶら草特集 競馬場ガイド ぶら草通信 リンク

ぶらり、草競馬
1748番目の訪問者です
 第53回 全日本2歳優駿 GI  2002.12.25 川崎競馬場
 条件)2歳 距離)ダート1600m  1着本賞金)35,000,000円  天候)曇り 馬場状態)重

 Introduction !

今年からGTに格上げ
 『全日本2歳優駿』は来年の3歳馬のレベルを占う意味で興味深い一戦。今年からGIに昇格されさらに注目すべきレースとなりました。

 まあ、年によって2歳馬のレベルはまちまちなのでレースの質は毎年ば出るでしょうが、後に中央・地方問わず、そしてダート・芝問わず大活躍したアグネスデジタルがこのレースをステップにしてたことや、後の南関東クラシック3冠とジャパンダートダービーを勝ったトーシンブリザードがここから頭角を現して行ったりと有力馬が飛躍のきっかけにして来ております。
 ダート名馬への登竜門的なレースとして今後もステータスを上げて行って欲しいレースです。


 Entry !

馬名 斤量/性齢 騎手 所属
1 1 ウィンシュール 54.0/牡馬2歳 今野忠成 川崎)池田
2 2 ユートピア 54.0/牡馬2歳 河内 洋 JRA)橋口
3 3 オーゴンプリンス 54.0/牡馬2歳 川島洋人 北海道)伊藤
4 4 エースインザレース 54.0/牡馬2歳 武 豊 JRA)鮫島
5 5 フジノタカネ 53.0/牝馬2歳 的場文男 北海道)林
6 6 ブラックミラージュ 54.0/牡馬2歳 石崎隆之 北海道)林
7 グリンゼファー 54.0/牡馬2歳 内田博幸 船橋)佐藤
7 8 トーセンリリー 53.0/牝馬2歳 村田一誠 JRA)戸田
9 マジックワルツ 53.0/牝馬2歳 中川雅之 金沢)小原
8 10 ステルステクニック 54.0/牡馬2歳 佐藤 隆 船橋)川島
11 センリツ 54.0/牡馬2歳 柴田大知 JRA)成宮

ユートピア
ユートピア
エースインザレース
エースインザレース
オーゴンプリンス
オーゴンプリンス
ブラックミラージュ
ブラックミラージュ
ステルステクニック
ステルステクニック

過去5年間の優勝馬
回数(開催日) 優勝馬
第52回(2001.12.25) プリンシパルリバー
第51回(2000.12.13) トーシンブリザード
第50回(1999.12.23) アグネスデジタル
第49回(1998.12.29) アドマイヤマンボ
第48回(1997.12.29) アグネスワールド
力関係は未知数
 今年も素質馬が揃い興味深いメンバー。特にホッカイドウ競馬からは3頭の遠征馬があり気合が入っている。

 ダート交流レースは使っていないが、JRAのダートレースでスピード馬としての素質を見せているユートピアが1番人気に支持された。
 キャリアが少なく今回がまだ4戦目の馬だが、初戦を芝で敗戦した後に使ったダート戦を2戦2勝。ともに後続をちぎって勝っている。特に前走の『シクラメンステークス』(02/12/8阪神)の勝ちタイムは、同日の同じ距離1400mで行われた古馬1000万条件の勝ちタイムと0.22秒しか違わないとのこと。
 スピード能力はかなり高そうだ。

 2番人気はホッカイドウ競馬から参戦のブラックミラージュ
 『北海道2歳優駿』(02/11/14門別、GIII)を勝っている交流重賞ウィナーである。JRA芝のクローバー賞での9着以外はすべて勝っておりここまで既に5勝を挙げている。キャリアと安定感で1番手か。

 3番人気はJRAエースインザレース。こちらも、前走の兵庫ジュニアグランプリ(02/11/27園田、GIII)を勝っている交流重賞ウィナー。

 4番人気は前走『北海道2歳優駿』でブラックミラージュで差の無い2着だったオーゴンプリンス
 関東勢の期待一番手は名門・川島厩舎のステルステクニック


 Race's Impression !

レースはJRA勢2頭が引っ張る
 一団固まってのスタートとなったが、先頭ユートピア、続いてエースインザレースと2頭のJRA馬が流れを作る展開になった。
 ウィンシュールが続き、ブラックミラージュとフジノタカネの道営組2頭がそのあと。
 さらにトーセンリリー、オーゴンプリンスなどが続く。


ユートピアがレースを引っ張る
ユートピアがレースを引っ張る

 向正面。先頭をユートピア、エースインザレースが併走するように進む。
 その後方に付けているのはブラックミラージュ、ウィンシュール、フジノタカネだったが、フジノタカネはずるずるっと後退加減。

ユートピア楽勝!
Click! 【大きな画像で観る!(jpeg画像45KB)】
 4コーナーカーブして直線へ。
 ユートピアが余裕の手応えでエースインザレースを離しにかかる。これは独走態勢。

 外目からエンジンが掛かったブラックミラージュが、2番手のエースインザレース目がけて上がってくるが捕らえ切れず。
 エースインザレースは2着死守。ブラックミラージュは3着まで。

   ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

スピードの違いを見せたユートピア
 1番人気の河内騎手が逃げるのを弟分の武騎手ががっしり守って、河内騎手の馬は気持ち良く逃げると(苦笑)。途中でこの2頭をガシガシ突っつく馬がいなかった時点で勝負あったかな。

 3着となったブラックミラージュはどうもスムーズな競馬をしていなかったように見えた。次走の走りに期待したい。


レース結果
着順 馬名 人気 タイム
1 ユートピア 1 1.42.4
2 エースインザレース 3 4馬身
3 ブラックミラージュ 2 2馬身1/2
4 ウィンシュール 10 3馬身
5 グリンゼファー 8 3馬身
(払い戻し)
単勝:【2】160円
複勝:【2】100円/【4】120円/【6】120円
枠番連複:【2-4】290円/馬番連複:【2-4】280円
枠番連単:【2-4】:390円/馬番連単:【2-4】440円
ワイド:【2-4】170円/【2-6】170円/【4-6】190円
三連複:【2-4-6】340円/三連単:【2-4-6】950円
Winner
 ユートピア  父)フォーティナイナー
母)ドリームビジヨン
母父)ノーザンテースト




Copyright©2004 ぶらり、草競馬 ,All Rights Reserved
ぶらり、草競馬 https://www.burakusa.com/