ぶらり、草競馬 Home
ぶらり、訪問記 ぶらり、観戦記 きまぐれ写真館 ぶら草特集 競馬場ガイド ぶら草通信 リンク

ぶらり、草競馬
2188番目の訪問者です
 第3回 北関東皐月賞  2002.5.4 宇都宮競馬場
 条件)サラブレッド系/3歳  距離)ダート1900m  1着本賞金)3,500,000円  馬場コンディション)晴/良

 Entry !

馬名 斤量/性齢 騎手 所属
1 1 ブランドゥブラン 55.0/牡馬3歳 藤本 靖 栃木)清水
2 2 ブリッジクリアー 55.0/牡馬3歳 内田利雄 栃木)室井
3 3 ヤマトエンペラー 55.0/牡馬3歳 横山克彦 高崎)森山
4 4 メモリーブロンコ 55.0/牡馬3歳 水野貴史 高崎)法理
5 5 タイガーダンサー 55.0/牡馬3歳 山口竜一 栃木)木村
6 サウスハンター 55.0/牡馬3歳 早川順一 栃木)日野
6 7 コダマテンザンオー 55.0/牡馬3歳 平澤則雄 栃木)菅原
8 ラッキーソング 55.0/牡馬3歳 浅沼 傑 高崎)飯田
7 9 トウショウゼウス 55.0/牡馬3歳 鈴木 正 栃木)中村
10 スズスポット 55.0/牡馬3歳 粂川京利 栃木)菅原
8 11 ベストサウンド 55.0/牡馬3歳 見附正徳 高崎)金田
12 オーゴンエース 55.0/牡馬3歳 金井正幸 高崎)森山

ブリッジクリアー
ブリッジクリアー 
メモリーブロンコ
 メモリーブロンコ
トウショウゼウス
トウショウゼウス 
《3歳主要レース 勝ち馬》
栃木
春蘭特別(4/7宇都宮、オープン、北関東皐月賞TR、1900m)
 トウショウゼウス  2着サウスハンター
北関東弥生賞(3/3足利、重賞、1900m)
 タイガーダンサー  2着ブリッジクリアー
ゴールデンカップ(1/20足利、オープン、1600m)
 ヤマトエンペラー  2着トウショウゼウス
かもしか賞(12/30宇都宮、重賞、1500m)
 トウショウゼウス  2着フジエスアイハーブ
高崎
スプリングカップ(4/14高崎、重賞、北関東皐月賞TR、2000m)
 オーゴンエース  2着ラッキーソング
青峰賞(2/9高崎、重賞、2000m)
 メモリーブロンコ  2着キョクイチグッド
二歳優駿(12/30高崎、重賞、1500m)
 トロットテイオー  2着ヤマトエンペラー


混戦模様、北関東3歳路線
 今年の北関東3歳路線は傑出馬不在で混戦だと思う。この混戦を断ち切る馬は出るのかなあ。

 昨年末に行われた2歳重賞『かもしか賞』の覇者はトウショウゼウス。栃木の3歳路線はまずはこの馬が挑戦を受ける立場から始まった。

 ブリッジクリアーは『かもしか賞』ではその3着に敗れたものの、次走の平場3歳選抜戦ではトウショウゼウスを2馬身突き放して勝っている。栃木はこの有力馬2頭がアタマを張る形となった。

 非重賞戦ではあるが栃木3歳と高崎3歳のトップクラスが初対決となりここのところ面白いレースが観られる『ゴールデンカップ』であるが、高崎の『二歳優駿』で1番人気に支持され2着に敗れていたヤマトエンペラーが巻き返して、今年も高崎勢のレベルの高さを予感させた。

 その後、ヤマトエンペラーが王道まっしぐらっ!となれば力関係が分かりやすいんですが(苦笑)、『青峰賞』ではあっさり惨敗。
 このレースを無傷の3連勝目で勝利を収めたのがメモリーブロンコ。スピードがありそうな馬ですね。このレースで得た権利でJRA芝のスプリングステークスへ挑戦。結果は15着。

 トウショウゼウスは前走の『春蘭特別』では巻き返したものの、『北関東弥生賞』では7着と大敗しているしねえ。まだまだ、若い。
 そんな感じで『スプリングカップ』の勝ち馬オーゴンエースあたりまで優勝圏内でホントに戦国クラシック戦線であります。

 成績の安定度で今日はブリッジクリアーが一番人気に支持されました。




 Race Impressions !

トウショウゼウスが引っ張る 騎手同士の駆け引きが結果に出たかなあ。。。
 トウショウゼウスがハナを奪って先手。2番手以下をちょっと離し気味に逃げる。でも決してハイペースというわけではない。2番手はメモリーブロンコ、その後ろに1番人気のブリッジクリアーが付ける。

 マイペースで逃げるトウショウゼウスに対し、さあさあ水野騎手と内田騎手と2人のトップジョッキーがどこで仕掛けるか非常に興味深い展開となった。
 が、う〜ん、距離を意識したかなあ、それとも互いを意識し過ぎたかなあ。。。伴にじっと動かず。結果トウショウゼウスを楽に逃がし過ぎたね。

 最後の直線、トウショウゼウスはゴール前ではかなりバテバテ状態で距離もギリギリという感じに見えたが、それでもセーフティーリードを保ったまま8馬身差の圧勝に終わりました。
 終始2番手で頑張っていたメモリーブロンコだったけど、ゴール手前で追い込んだブリッジクリアーに交わされた。
 ブリッジクリアーは何とか1番人気としての面目は保ったものの今日はトウショウゼウスの前に完敗でありました。


   ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 混戦とはいうものの、ここを制したのは『かもしか賞』馬のトウショウゼウス。若干一本調子な面が無きにしもあらずという感はありますが、やはり展開がはまれば強いねえ。今日はこの馬の一番良い乗り方を見せた鈴木騎手の好騎乗でありました。
 ベラミロードを姉に持つブリッジクリアーも名門・室井厩舎だけにこのままは黙っていないでしょう。引き上げてくる時の内田騎手の表情もなんだか狐につままれたような渋い表情でしたわ(苦笑)。
 メモリーブロンコはまだこれが6走目とキャリアが浅い。まだまだこれから楽しみがあります。

 さて、『北関東ダービー』に向けてまだまだ隠れた秘密兵器が出てくる事にもちょっと期待はしております(笑)。


8馬身差圧勝!トウショウゼウス
Click! 【大きな画像で観る!(jpeg画像59KB)】
レース結果
着順 馬名 人気 タイム
1 トウショウゼウス 4 2.06.9
2 ブリッジクリアー 1 8馬身
3 メモリーブロンコ 3 1馬身
4 タイガーダンサー 6 4馬身
5 コダマテンザンオー 11 クビ
(払い戻し)
単勝:【9】530円
複勝:【9】240円/【2】150円/【4】170円
枠番連複:【2-7】750円/馬番連複【2-9】740円
枠番連単:【7-2】2170円/馬番連単【9-2】1500円
ワイド:【2-9】270円/【4-9】350円/【2-4】250円

Winner
 トウショウゼウス  父)サンゼウス
母)ショーダンサー
母父)マルゼンスキー
 




Copyright©2004 ぶらり、草競馬 ,All Rights Reserved
ぶらり、草競馬 https://www.burakusa.com/