ぶらり、草競馬 Home
ぶらり、訪問記 ぶらり、観戦記 きまぐれ写真館 ぶら草特集 ぶら草通信 リンク

ぶらり、草競馬
1704番目の訪問者です
 第5回さきたま杯 GIII  2001.9.5 浦和競馬場
 条件)サラブレッド系一般  距離)ダート1400m   1着本賞金)30,000,000円  馬場コンディション)晴れ/

 Introduction !

過去4年間の優勝馬
第4回 レイズスズラン
第3回 セタノキング
第2回 テセウスフリーゼ
第1回 フジノマッケンオー
 浦和競馬は重賞は数が少ないのでなるべく足を運びたいと思っている。一応地元という事もあるし(笑)。

 『さきたま杯』の印象はというと。。。去年は障害帰り2戦目のレイズスズランが優勝、一昨年は休み明けの9歳馬(今の表記で言う10歳馬)セタノキングが優勝と、なんとなく地味な結果が待っている印象があるなあ(苦笑)。いや、勝ち馬には失礼なんだけど。

 それと第1回のフジノマッケンオーが勝ったレースの時も水の浮いた馬場だったし、セタノキングが勝った時も準レース前にやおら雨雲が張り出し物凄い夕立ちが来たりしてレースを振り返るとなんだかどんよりとした馬場を馬が走っている印象があるわ。

 今日も会社を出た時は天気が良く「んー、明るいし良い写真が撮れるかなあ?」なんて思いながら出かけたが、無料バスに乗る頃にはどんよりとした雲が現れ(笑)「頼むから雨降らんでね」という心境に。今日は天気はなんとかもちました。
 今年のメンバーを見ると。。。やはりなんとなく小粒な印象かなあ。


 Entry !

馬名 斤量/性齢 騎手 所属
1 1 マイネルエーレ 52.0/牡馬3歳 村田一誠 JRA)稲葉
2 2 ゲイリーイグリット 53.0/牝馬6歳 松永幹夫 JRA)増本
3 3 デルマキングオー 56.0/牡馬6歳 水野貴史 高崎)川嶋
4 4 キングリファール 54.0/牡馬4歳 石崎隆之 船橋)川島
5 5 トシザミカ 54.0/牝馬6歳 河内 洋 JRA)音無
6 ヘイセイラッキー 51.0/牝馬6歳 戸崎圭太 船橋)岡林
6 7 ハセノガルチ 55.0/牡馬7歳 佐藤 隆 船橋)出川
8 リザーブユアハート 55.0/牡馬5歳 橋 尚也 浦和)稲葉
7 9 センタームービング 56.0/牡馬9歳 渡辺一道 上山)三宅
10 ゼンノモトーレ 55.0/牡馬7歳 森下 博 大井)村上
8 11 アインアイン 52.0/牝馬4歳 内田博幸 大井)赤間
12 マティーニ 53.0/牝馬5歳 今野忠成 JRA)堀井

トシザミカ
トシザミカ
キングリファール
キングリファール
ハセノガルチ
ハセノガルチ


 第1回でキクノウインが2着に食い込んだ以外は毎年中央勢が3着までを独占と、どうにも地方勢の成績が悪いこのさきたま杯。

 今年も中央馬トシザミカ(JRA)で仕方無いかなという感じがする。
 前走サマーチャンピオン(8/14佐賀、GIII)で7馬身差圧勝でレコードのオマケ付きでしたからね。
地方勢にも期待のかかる馬もいるのだけれど。。。

 キングリファール(船橋)は前走の報知オールスターカップ(8/15川崎)では1番人気を背負って3着止まり。石崎騎手いわく「近くの花火の音で入れ込んで力が発揮出来なかった」。
 そういう悪条件だったことをさっぴいたとしても実績的にはちょっと過剰人気かな?という気がしなくも無い。重賞勝ちは『しらさぎ賞』(00/3/29)のみ。

 デルマキングオー(高崎)も力量的には遜色無いんだけど、いかんせん1400m戦は最適距離とは言えないでしょう。ここにぶつけて来る陣営の意図が今ひとつ見えず。
 浦和記念に向けての試走なんですかねえ。。。

 前走『クラスターカップ』(8/15盛岡、GIII)で3着に好走したリザーブユアハート(浦和)も地元馬だけに応援したいところだが逃げ脚質で注文がつくタイプなので先行馬が揃った今回はどうかなあ。

 個人的には、ちょっと安定味に欠けるけどハセノガルチ(船橋)あたりが『テレビ埼玉杯』(5/3浦和)で惜しいレースをしていたので(といってもタイコウレジェンドには完敗だったが。。。)乱ペースで食い込みに期待といった感じかな。

 そうは言っても、トシザミカ以外の中央勢はというと、ゲイリーイグリットは浦和コースに合わなそうな追い込み脚質、マイネルエーレは5ヶ月振りの休養明け、マティーニはダートは初めて、といった面々なので半信半疑ではある。


 Race's Impression !

ゲイリーイグリット、アインアインを捕らえる!
Click! 【大きな画像で観る!(jpeg画像57KB)】
 レースはどの馬が主導権を握るか注目されたがリザーブユアハートが思い切ってハナに立った。
 2番手アインアイン。キングリファールはあえて競わず3番手に控えた。中央勢はマイネルエーレが先頭グループにいる。
 そして人気のトシザミカはどこにいるかと見ると。。。後ろから3頭目あたりで追い込み脚質のゲイリーイグリットより後ろにいるよ!
 1番人気馬が「それはないだろ」という感じの波乱のスタート。

 レース前のイメージでは「熾烈なペース争いの中次々と脱落して行く先行馬達!」を想像していたんだが、キングリファールが控えた為か思った程はペースは早くならなかった。

 リザーブユアハートは3コーナーあたりまでは先頭で頑張っていたが4コーナーでは既に脱落。
 ゴーサインが出たキングリファールが上がって行くが、直線に真っ先に入って先に抜け出していたのは人気薄のアインアインだった。
 一気に上位進出していたゲイリーイグリットとキングリファールが追いかけるがキングリファールは伸びが止まった感じで直線脱落。

 そして直線はアインアインとゲイリーイグリットの一騎打ちとなったが、最後ゲイリーイグリットがアインアインを捕らえた。馬券は連に絡んだアインアインが人気薄だった為馬連が3万円を越える高配当となった。


   ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 レース後は松永幹夫騎手がファンのサイン攻めにあっていて彼は時間の許す限りサインに応じておりました。さすがナイスガイ・ミッキーですな。
 それにしても結構ちゃんとした色紙を用意している人が多かったのにはちょっと驚いた。自分も次回は用意して行こうと思いました(笑)。


レース結果
着順 馬名 人気 タイム
1 ゲイリーイグリット 2 1.25.7
2 アインアイン 10 アタマ
3 ハセノガルチ 5 1馬身
4 トシザミカ 1 3馬身
5 ゼンノモトーレ 8 1/2馬身
(払い戻し)
単勝【2】280円  複勝【2】170円/【11】2020円/【7】340円
枠番連複【2-8】4810円/枠番連単【2-8】6600円
馬番連複【2-11】31890円/馬番連単【2-11】29860円
ワイド【2-11】5030円/【2-7】650円/【7-11】8090円
Winner
 ゲイリーイグリット  父)Storm Cat
母)Lite Light 母父)Majestic Light




Copyright©2005 ぶらり、草競馬 ,All Rights Reserved
ぶらり、草競馬 https://www.burakusa.com/