ぶらり、草競馬 Home
ぶらり、訪問記 ぶらり、観戦記 きまぐれ写真館 ぶら草特集 競馬場ガイド ぶら草通信 リンク

ぶらり、草競馬
1474番目の訪問者です
 平成12年度 とちぎ大賞典  2000.12.30 宇都宮競馬場
 条件)サラブレッド系4歳以上  距離)ダート2000m  1着本賞金)10,000,000円  馬場コンディション)晴れ/良馬場

 Introduction !

過去5年間の優勝馬
開催 勝馬 騎手 2着
平成11年度 キングフィーバー 鈴木 正 ブライアンズロマン
平成10年度 ブライアンズロマン 内田利雄 エイコウサイレント
平成9年度 ブライアンズロマン 内田利雄 エイコウサイレント
平成8年度 ブライアンズロマン 内田利雄 エイコウサイレント
平成7年度 ブライアンズロマン 内田利雄 ハシノタイユウ
 さあ、2000年師走の大一番『とちぎ大賞典』である。20世紀最後の重賞を勝って締めくくるのはどの馬でしょう。

 今年は王者ブライアンズロマンに対し2頭の4歳有力馬が挑戦状を叩きつけることとなり今後の力関係をはかる上でも、また4歳勢の対古馬に対するレベルを確認する上でも非常に面白いレースとなりました。


 Entry !

馬名 斤量/性齢 騎手 所属
1 1 ウルマデイゴ 54.0/牡馬8歳 平沢則雄 栃木)花怐@進
2 2 カヌマオペラオー 55.0/牡馬4歳 佐々木泉 栃木)市沢初太郎
3 3 デュールマン 53.0/牡馬7歳 高橋和宏 栃木)早川行男
4 4 オリエントハンター 53.0/牡馬4歳 山口竜一 栃木)田畑勝男
5 5 イヴニングスキー 58.0/牡馬6歳 藤本 靖 栃木)室井康雄
6 トレビアン 54.0/牡馬7歳 柴嵜 勝 栃木)菅原末治
6 7 ブライアンズロマン 57.5/牡馬10歳 内田利雄 栃木)室井康雄
8 エーピーノホシ 52.0/牡馬9歳 三井健一 栃木)花怐@進
7 9 キングフィーバー 53.0/牡馬6歳 鈴木 正 栃木)中村憲和
10 フジミバッキンガム 53.0/牡馬7歳 青木秀一 栃木)室井兼雄
8 11 ハーブブランド 56.0/牡馬5歳 早川順一 栃木)長島茂夫
12 ランニングホーマー 53.0/牡馬8歳 加藤和博 栃木)仁岸 進

ブライアンズロマン
ブライアンズロマン
カヌマオペラオー
カヌマオペラオー
オリエントハンター
オリエントハンター
キングフィーバー
キングフィーバー
 

 1番人気はブライアンズロマン
 今年は『とちぎ大賞典』V5の記録が賭かる。去年はキングフィーバーに5連覇の記録を阻まれた悔しいレースであった。
 前走『ニ荒賞』(12/3宇都宮)でサラブレッド最多勝利記録を達成した。その勢いでこのレースを勝って今年を終わらせたいところ。斤量57.5キロも比較的恵まれているし12勝している2000m戦もベストの距離。

 2番人気は4歳重賞の『しもつけ弥生賞』(3/20宇都宮)、『北関東皐月賞』(5/7宇都宮)、『北関東菊花賞』(11/19高崎)を勝っているカヌマオペラオー
 3歳重賞の『かもしか賞』を勝って以来4歳時通してコンスタントに力を発揮した。古馬一線級とは初めての対決ではあるが、好位から攻める安定した脚質と斤量53キロを生かして健闘したい。
 とはいうものの今回はやはりチャレンジャーの立場ではある。オリエントハンターに対しては前走『北関東菊花賞』での勝利で『北関東ダービー』での借りを返している。

 3番人気は北関東ダービー馬オリエントハンター
 3歳時からカヌマオペラオー以上の期待をかけられてきた馬だったが、故障により4歳になっての始動が遅れ『しもつけ皐月賞』には出れなかった。『北関東ダービー』ではその鬱憤を晴らす快勝で完全復活をアピール。
 この秋は果敢に『ダービーグランプリ』(11/3盛岡、GI)に挑戦したが及ばず13着と惨敗。しかしそれ以外の地元レースは8戦ともパーフェクト連対中。

 去年のこのレースの覇者であるキングフィーバーが4番人気と案外低評価。
 去年の3月のレースに出走した後半年以上の休養に入っていた。復帰初戦の『天馬杯』(11/23宇都宮)は3番人気に支持されるも8着だったが、次走『ばん阿賞』(12/14足利)でイヴニングスキーの2着にまき返すあたりはやはり能力の高さを証明させる結果となった。
 今回叩き3戦目ということで完全復活なるか注目。

 その他も、前走『ばん阿賞』を勝って相変らず好調のイヴニングスキー、前走『二荒賞』で大逃げを打って場内を沸かせたウルマディゴも好枠、ここのところ重賞戦ではパッとしないが実力はあるトレビアンなど。栃木競馬のベストメンバーが勢揃いした。


 Race's Impression !

 スタートが良かったのがオリエントハンター。中団からの競馬になると思われていたが今日は積極策。
 が、それを交してじわりとハナに立って行ったのはやはりウルマデイゴ。カヌマオペラオーもウルマディゴ、オリエントハンターを見る形で3番手の好位をキープ。
 イヴニングスキー、トレビアンなども前々の位置取り。ブライアンズロマンは中団後方のキングフィーバーのさらに後ろからの競馬。この馬にとってはいつも通りの定位置。

 そしてレースが動き出したのはやはり2週目の3コーナーあたりからか。
 ブライアンズロマンが動き出した。イヴニングスキーを交して既にカヌマオペラオーの直後に付けている。ウルマディゴとオリエントハンターの先団とカヌマオペラオーとの距離はまだ開いている。


2000年を締めくくったオリエントハンター!
Click! 【大きな画像で観る!(jpeg画像57KB)】
 そして4コーナーへ、そして最後の直線へと流れて行く。

 オリエントハンターがウルマディゴを交して先頭へ踊り出す。これはまだまだ余力がありそう。
 外を回ってウルマディゴを交し上がって来たのがブライアンズロマン。が、オリエントハンターは全く余裕の脚色でブライアンズロマンに影を踏ませなかった。完勝である。

 ついに世代交代の時期がやって来たか!?その結論は来年に持ち越ししたい。頂上決戦がこれからも楽しみである。

レース結果
着順 馬名 人気 タイム
1 オリエントハンター 3 2.11.9
2 ブライアンズロマン 1 1馬身
3 ウルマデイゴ 6 1馬身1/2
4 カヌマオペラオー 2 4馬身
5 キングフィーバー 4 1馬身1/2
(払い戻し)
単勝【4】420円
複勝【4】180円/【7】110円/【1】370円
枠番連複【4-6】360円/馬番連複【4-7】380円
Winner
オリエントハンター
ジェイドハンター Mr.Prospector
Jadana
オリエントパール ナイスダンサー
ピニオンジエイ
【主な勝鞍】北関東ダービー(00'宇都宮)
【生産地】北海道 浦河郡浦河町




Copyright©2005 ぶらり、草競馬 ,All Rights Reserved
ぶらり、草競馬 https://www.burakusa.com/