ぶらり、草競馬 Home
ぶらり、訪問記 ぶらり、観戦記 きまぐれ写真館 ぶら草特集 競馬場ガイド ぶら草通信 リンク

ぶらり、草競馬
1381番目の訪問者です
 第6回 東国賞  2000.10.15 高崎競馬場
 条件)4歳以上 距離)ダート2000m  1着本賞金)3,000,000円  晴れ

 Introduction !

過去5年間の優勝馬
開催 勝馬 騎手 2着
第5回 メジロモネ 久保田政弘 エムジーシューマ
第4回 ダイワトニービン 菊地義昭 ワイルドダンディー
第3回 ヒロベスト 久保田政弘 シルバーチャンプ
第2回 ホースフフォース 鈴木春雄 マリンオーシャン
第1回 ビクトリーシーザー 加藤和宏 セイバンドホクル
 サラブレッド系古馬重賞であるが今回は高崎古馬一級戦が集まりなかなかの好メンバーが集まった。年末の大一番である高崎大賞典への試金石としても興味深いレースである。
 JRA秋華賞の場外発売デーということもありなかなかの賑わい。

 去年の勝者である古豪・メジロモネも11歳ながら元気一杯。そして一昨年の勝者ダイワトニービンも参戦しており役者は揃った。


 Entry !

馬名 斤量/性齢 騎手 所属
1 1 ダイワトニービン 56.0/牡馬7歳 高橋文雄 佐藤正則
2 2 ウィナーズキシュウ 54.0/牝馬5歳 斎藤 誠 澁谷武久
3 3 トーホウルンルン 56.0/牡馬5歳 栗林 宏 野村正直
4 4 チェクライン 56.0/牡馬8歳 水野貴史 川嶋弘吉
5 5 エムジーシューマ 56.0/牡馬10歳 工藤 勉 法理勝弘
6 サンクスメモリー 56.0/牡馬6歳 茂呂菊次郎 法理勝弘
6 7 リキアイフルパワー 56.0/牡馬10歳 久保田政弘 澁谷武久
8 オンワードアイガー 56.0/牡馬9歳 徳江 涼 菊地公律
7 9 メジロモネ 56.0/牡馬11歳 木村芳晃 法理勝弘
10 サンエムキング 56.0/牡馬9歳 丸山侯彦 岡田英治
8 11 ミハタオウジャ 56.0/牡馬5歳 金井正幸 法理勝弘
12 エアーホースワン 56.0/牡馬9歳 米田真由美 瀬谷保司

サンエムキング
サンエムキング
 
サンクスメモリー
サンクスメモリー
リキアイフルパワー
リキアイフルパワー

 さて1番人気は中央から転厩後して『高崎記念』(6/18高崎)、『太平記記念』(7/27足利)、『スプリンターズ賞』(8/13高崎)の重賞3連勝を含むいきなりの4連勝で実力を見せつけたサンエムキング
 高崎古馬ナンバーワンの座を着々と固めつつある。前走は『さきたま杯』(9/7浦和、GIII)に挑戦したがチグハグなレースで惨敗した。が、再び地元に戻れば勿論負けられない一戦。

 2番人気は5歳馬ミハタオウジャ
 『高崎記念』でサンエムキングの2着、春の『開設記念』(3/26高崎)では栃木のブライアンズロマンの2着と頑張った様にメキメキと力をつけている。
 まだ重賞未勝利ではあるが『高崎ダービー』2着の素質馬で先が楽しみな馬である。

 3番人気の牝馬サンクスメモリーは今年の春中央より転厩して来た馬。
 C級を3連勝して臨んだ重賞『スプリンターズ賞』でサンエムキングの2着に粘り力を見せた。高崎で5戦してパーフェクト連対中。
 控えて良し、先行して良しと自在性がある。こちらも新たな勢力として目が離せない。

 4番人気のリキアイフルパワーは『高崎大賞典』を2連覇(98'/99')している古馬大将格であるが約8ヶ月振りの長期休養明け。
 年末の『高崎大賞典』3連覇に向けて始動であるが今回はやはり割り引きか。。。実力はナンバーワンであり今回最大の穴馬かもしれない!?

 5番人気トーホウルンルンは前走初のオープン勝で絶好調中、6番人気メジロモネは前走休養明けを4着とまだ復調途上か?11歳馬ではあるが高崎を代表する1頭でありここでの健闘が期待される。


 Race's Impression !

サンエムキング、好位抜け出し!
Click! 【大きな画像で観る!(jpeg画像46KB)】
 先手を奪ったのは10歳になっても先行力は衰えないエムジーシューマ。2番手にはがっしりとサンエムキングが陣取る。並んでエアホースワン。
 ウィナーズキシュウが続きメジロモネは丁度中団。差し脚鋭いミハタオウジャ、そしてダイワトニービンが続く。
 後方集団はチェックライン、トーホウルンルン、末脚炸裂するか?リキアイフルパワー、そしてオンワードアイガーが続く。淡々とした流れで進んで行く。

 2周目3コーナーあたりまで並びはほとんど変わらず徐々に列が詰まって行く中、後方にいたトーホウルンルンが前に押し上げてくる。
 最終コーナーを曲がり直線へ。相変らずエムジーシューマ先頭。
 しかし2番手で折り合っていたサンエムキングの反応が良い。2番手まで押し上げていたウィナーズキシュウ、そしてエムジーシュマーを捕らえにかかり完全に抜け出す。
 鋭く追い込んで来たサンクスメモリーが混戦の中2着を確保。


   ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 サンエムキングの自在性のあるレースセンスの良さが光ったレースであった。
 タイムはこのメンバーとしては遅いもので、先行していた組に利があったレースとなった。『スプリンターズ賞』と同じ馬の1着2着。


レース結果
着順 馬名 人気 タイム
1 サンエムキング 1 2.13.0
2 サンクスメモリー 3 2馬身1/2
3 エムジーシューマ 7
4 トーホウルンルン 5 1馬身
5 ウィナーズキシュウ 8 クビ
(払い戻し)
単勝【10】200円
複勝【10】110円/【6】140円/【5】180円
枠番連複【5-7】260円/枠番連複【6-10】480円
Winner
サンエムキング
ナグルスキー Nijinsky
Deceit
サンエムスピード スティールハート
マナバリ
【生産地】北海道浦河郡浦河町 磯野牧場
【主な勝鞍】スプリンターズ賞(00'高崎) 高崎記念(00'高崎) 太平記記念(00'足利)




Copyright©2005 ぶらり、草競馬 ,All Rights Reserved
ぶらり、草競馬 https://www.burakusa.com/