ぶらり、草競馬 Home
ぶらり、訪問記 ぶらり、観戦記 きまぐれ写真館 ぶら草特集 競馬場ガイド ぶら草通信 リンク

ぶらり、草競馬
1786番目の訪問者です
 第12回 かしわ記念 GIII  2000.5.24 船橋競馬場
 条件)サラブレッド系4歳以上  距離)ダート1500m  1着本賞金)30,000,000円  馬場コンディション)晴れ/良馬場

 Introduction !

過去5年間の優勝馬
開催 勝馬 騎手 所属 2着
第11回 サプライズパワー 石崎隆之 船橋 オースミジェット
第10回 アブクマポーロ 石崎隆之 船橋 パーソナリティワン
第9回 バトルライン 武 豊 JRA キクノウイン
第8回 ヒカリルーファス 早田秀治 大井 テセウスフリーゼ
第7回 ヤマノセイコー 田辺和広 船橋 プレザント
 GIIIではあるが毎年好メンバーが集まる『かしわ記念』。
 今年は当初メイセイオペラが登録していたが結局地元のレースに回って回避。南関東勢の有力馬も直前の『大井記念』(5/22大井)に回った関係もあり地方勢は多少手薄なメンバー。

 ムード的には中央勢のビーマイナカヤマとメイショウモトナリの一騎打ち。
しかし地方勢も毎年健闘しているレースであるだけに地方馬の激走にも期待。


 Entry !

馬名 斤量/性齢 騎手 所属
1 1 メイショウモトナリ 56.0/牡馬7歳 安田康 JRA)安田伊佐夫
2 2 ミナミノシェーバー 53.0/牡馬8歳 石崎隆之 大井)太田 進
3 3 ユニティステージ 52.0/牝馬6歳 堀千亜樹 大井)大山二三夫
4 4 ビッグコマンド 54.0/牡馬6歳 矢野義幸 船橋)粕谷清隆
5 5 マルゴウィナー 54.0/牡馬8歳 秋田 実 船橋)宮下雅身
6 6 ミッドナイトベット 57.0/牡馬7歳 河内 洋 JRA)長浜博之
7 7 トウケイメモリー 54.0/牡馬8歳 鷹見 浩 大井)田中利衛
8 ビーマイナカヤマ 56.0/牡馬7歳 鹿戸雄一 JRA)高市圭三
8 9 レディブライティア 52.0/牝馬7歳 佐藤 隆 船橋)川島正行
10 ロイヤルスズカ 56.0/牡馬8歳 岡部幸雄 JRA)橋田 満

ビーマイナカヤマ
ビーマイナカヤマ 
メイショウモトナリ
 メイショウモトナリ
トウケイメモリー
トウケイメモリー 
レディブライティア
 レディブライティア

 断然の1番人気に押されたビーマイナカヤマ(JRA)
 前走『群馬記念』(高崎)を圧勝してダートグレードレースを2連勝中。以前なら1600mの距離に一抹の不安もあったところだが深い砂の高崎1500mをこなしていれば得に問題は無いだろう。
 ダート短距離路線の王座を着々と固めつつある。

 メイショウモトナリ(JRA)も勿論屈指のダート実力馬で地方では安定した走りを見せる。
 ただもう一歩の踏ん張りが利かないためか勝鞍が増えてこない。3走前の『黒船賞』では1着ビーマイナカヤマに離された2着。このレースででリベンジに挑む。
 ビーマイナカヤマ以外には負けない!というのが正直な陣営の気持ちか。

 3番人気に支持されたのは今期絶好調のトウケイメモリー(大井)
 元々短距離路線では人気に逆らって激走し(?)力のあるところを見せていた馬であるが、今年になって重賞である『金盃』(3/2大井)でイナリコンコルドの3着、『マイルグランプリ』(4/13大井)でインテリパワーに小差の2着と一級線相手に安定味を見せている。
 既に8歳馬であるが遅咲きの南関東秘密兵器として期待が集まる。

 4番人気ミッドナイトベッド(JRA)は初ダートの前走群馬記念を先行して粘り込み掲示板を確保。今回がダート2走目であるがまだ未知の魅力を持っている馬。叩き3戦目で上積みが期待出きる。

 5番人気はレディブライティア(船橋)
 この春JRAから船橋へ転厩。重賞の『マリーンカップ』(4/5船橋、GIII)で8着、『船橋記念』(5/3船橋)では逃げて6着。
 中央在籍時にはダート6勝の実績を持っておりこちらも叩き3戦目ということもあり名調教師・川島師の腕の見せどころといったとこか。過去の実績からこのメンバーに入っても見劣りはない。

 ロイヤルスズカ(JRA)も長く芝で活躍していた馬で芝の重賞を2勝。
 今年に入って2ケタ着順が続き、新境地を開く為に前走初ダートである『オアシスステークス』(5/7東京)に挑戦。結果出遅れもあり11着。こちらもミッドナイトベッド同様ダート2走目の上積みが期待される。

 ユニティステージ(大井)は去年の南関東重賞『トゥインクルレディー賞』を勝っており、今年に入っても『TCK女王盃』(2/3大井、GIII)で4着、『マリーンカップ』(4/5船橋、GIII)と健闘。
 牡馬相手にどこまで?という懸念もあるが好位で捌いて上位を狙いたい。


 Race's Impression !

 地元のレディブラアイティアが佐藤隆騎手に変わって積極果敢な逃げ戦法。
 前走出遅れが響いたロイヤルスズカがじわっと2番手。2番人気メイショウモトナリも好スタート。トウケイメモリーもスタートは良かった。
 1番人気ビーマイナカヤマは中団後方から。ミッドナイトベットも今回は後方待機策かビーマイナカヤマと同じ様な位置取り。


ビーマイナカヤマ3連勝!
Click! 【大きな画像で観る!(jpeg画像55KB)】
 左回りが上手くないのかメイショウモトナリはスタートが良かった割にはどうもぎこちないレース運び。トウケイメモリーも大井コース以外は初めてということもあるのか本来の行きっ振りが見られない。

 マイペースで行けたレディブライティアの脚色は直線に入ってもまだまだ軽快で他の馬を離しに掛かる。
 しかし初コースの不利をモノともしないで徐々にまくり上げてきていたビーマイナカヤマが馬群の中から一気に押し上げてくる。
 直線後半でレディブライティアをきっちりとらえ更に突き放してゴールイン。

 脚質に自在性が出てきたビーマイナカヤマが今年はダートGIの舞台でも有力視されることは間違い無い。これでダート重賞3連勝!


レース結果
着順 馬名 人気 タイム
1 ビーマイナカヤマ 1 1.40.8
2 レディブライティア 5 1馬身1/2
3 ロイヤルスズカ 6 2馬身1/2
4 ミナミノシェーバー 9 1/2馬身
5 ビッグコマンド 8 1馬身1/2
(払い戻し)
単勝【8】140円
複勝【8】110円/【9】270円/【10】270円
枠番連複【7-8】610円/馬番連複【8-9】1340円
枠番連単【7-8】850円/馬番連単【8-9】1540円
ワイド【8-9】500円/【8-10】730円/【9-10】2730円
ビーマイナカヤマ
エブロス Mr.Prospector
Scuff
ビーマイファイア Be My Guest
Fire and Ice
【生産者】北海道浦河牧場
【主な勝鞍】
群馬記念(00'高崎、GIII) 黒船賞(00'高知、GIII)
ガーネットステークス(99'中山、GIII) 北海道スプリントカップ(98'旭川、GIII)




Copyright©2005 ぶらり、草競馬 ,All Rights Reserved
ぶらり、草競馬 https://www.burakusa.com/