ぶらり、草競馬 Home
ぶらり、訪問記 ぶらり、観戦記 きまぐれ写真館 ぶら草特集 ぶら草通信 リンク

ぶらり、草競馬
ぶらり、宇都宮競馬
 (1997.12.20up)

香ばしい、餃子の香りに誘われて...
 「なんだか無性に餃子が食べたいなあ」、そう思った私は週末JR宇都宮線で宇都宮へと向かっていた。宇都宮は餃子の街として噂が高い。

 さて、電車でゴトゴト揺られて行くのは楽しいものだが大宮からは1時間30分足らず。”旅競馬気分”に浸るにはちょっと物足りない。
 ちょっと半端な距離が北関東へあまり熱心に出掛けて行かない理由となっているのかもしれない。
 それはさておき、今日はまったくもって競馬日和の良い天気。昨日のどしゃ降りが嘘の様だ。

 「昨日は大雨、宇都宮競馬も荒れたろーなあ」、なんて思いつつボックスシートで日刊スポーツを開く。昨日の結果と今日の出馬表くらい出てるだろう。
 が、中央の阪神3歳牝馬Sのレース展望一色で宇都宮の”う”の字も出ていない。
 「ホントに今日開催してるんかなあ」ちょと不安になる。隅っこの方に宇都宮競馬開催の小さな文字を発見してまず一安心。

 さらにパラパラとめくると「72万馬券!地方競馬大分・中津で仰天配当」という見出しが飛び込んで来た。馬券当てた人は人生踏み外すゾ!余計な御世話か。


餃子 餃子 餃子 餃子
ゆっくり行くか
 宇都宮に着くとキヨスクにはお土産の餃子がずらり並んでいる。餃子を後目に競馬新聞を買う。
 メインはオープン『宇都宮記念』。「ブライアンズロマンの3連覇なるか!」なかなか面白そうなプログラムの日に当たった様だ、よしよし。

 天気も良いしのんびり歩いて行くか。メシがまだだ。駅の立ち食いソバ屋に入る。
 「競馬場は駅の向こう側ですよね?」「そうだよ、今日は送迎バスが出るよなあ?」
ソバ屋のおじちゃんが別の客に振る。「勿論!」クールに答えるその人。彼も競馬に行くのかな?

 バスの時刻表を一応見たが5分前に出発したばかり。
 2〜3年前に来た時も歩いた記憶がおぼろげにあったがハテ、宇都宮駅前の記憶が全くない。まあ、そのうち案内の看板でも出てるだろう。テクテク歩き出した。

 30〜40分あてもなく歩いたろうか?私は栃木県庁前ある観光マップの前に立っていた。「ありゃ、競馬場の最寄りの駅はJR宇都宮駅でなく東武宇都宮線西川田駅のようだなあ...」さては2〜3年前の「歩いていた記憶」は西川田駅からのものだったか!
 すごすごと引き返し、東武宇都宮線に乗った。皆さんも出掛ける時は気をつけて!




観覧車から望む おらが競馬場
 さて、西川田駅は競馬場が近くにある駅にしては静かで、新聞を持ったおじちゃんの姿がやけに少ない。駅から競馬場へは10分足らずで着いた。

 競馬場の正面入口が見えると同時に、競馬場の前の道路(普通に車が走る道路)を1頭の馬が厩務員さんに引かれ横断歩道を渡って行くのが目に入ってきた。
 走り終わった馬が向かいの駐車場の馬運車に連れて行かれるところなのだろうか。のどかでいい風景だが、交通事故がちょっと心配。
 さて、私の方はというと、出発時には”よっしゃ一丁おいらも72万馬券でも当て足るか!”なんて気合いが入っていたのだが、遠回りととポカポカ陽気のせいで今一つ気合いが抜けた。
 ちょと競馬場の周りを歩いて見ることにした。

 ここの競馬場は塀に沿って小道がありぐるっと回れる様になっている。前に来た時は、近所のおじさんが木に登り馬場を覗き込んでいたが、いるいる塀の隙間から地元のおじちゃん集団が代わりばんこに覗き込んでいる。「おらが競馬場〜」って感じでいいねえ。

 近くには小さな遊園地がある。観覧車に乗ってみる。競馬場全体がいい案配に見えてくる。もっと上がるとその後ろの住宅街が見えてくる。頂上に至ると住宅街を越えて山々が見える。いい眺めである。よしゃ!今からそこに降りて行って勝負したるで!なんて妙に気合入ったりして(笑)。



パドック前 1997年度 第13回宇都宮競馬 2日目 (1997/11/30)
 競馬場に入ると、おっ結構客が居る。家族連れもちらほら。
 屋台のおばちゃんも「焼き鳥買って行かな〜い!」と活気がある。なんかとてもいい感じの空気が流れている。

 パドックに向かう。ここのパドックは非常に見易い。観客が立つスペースは狭いのだけど、後ろの方からでも馬に対して割と水平の位置から見ることができる。見下ろす感じがない。
コース  さて7レースあたりからボチボチ買ってみるか!サラ系C組のレース。
 うん、10番の馬ヤシュウクンが良く見える。前走、10着と大敗しているがその前は安定した成績。人気がチョイ落ちて狙い頃。1番人気は現在リーディング2位の内田利雄騎手が乗る6番ジェネラルドリームが鞍上込みでダントツの人気。
 2番ナポレオンジョウは足利から遠征して来ている馬。これが逃げ候補No.1。そのあたりが上位人気。

 宇都宮は馬連は導入されていなく枠番連式のみである。枠番連式のみだと買い目が難しい。人気サイドの枠連は200円とか170円とかになってしまう。
 しかし、玄(くろい)人達はこういう堅い馬券でドカンと勝負するのだろうなあ。
 結局10番ヤシュウクンの単勝で勝負。名前も親しみやすくてGood!オッズは10倍くらいついてる、と思っていたら直前は3倍くらいになっていた、アララ。
 レースはナポレオンジョウが内枠を利して逃げ残り。好位から伸びたヤシュウクンが届かず2着。くっ惜しい!ふんふん、狙いは悪く無いぞ!




宇都宮記念
 4歳以上オープン 距離2000m (馬場:不良)
馬名 斤量/性齢 騎手 所属
1 1 ミリオン 54.0/8歳牡馬 長島茂夫 足利)長島
2 2 プザン 55.0/牡馬8歳 平沢則雄 宇都宮)中村
3 3 ブライアンズロマン 56.0/牡馬7歳 内田利雄 宇都宮)室井
4 4 ナポレオンソロ 55.0/牡馬8歳 高橋和宏 足利)岩渕
5 5 エイコウサイレント 55.0/牡馬5歳 鈴木 正 宇都宮)中村
6 6 ショウワルーキー 55.0/牡馬7歳 三上智也 足利)岩渕
7 7 ヤマノアサブキ 55.0/牡馬6歳 小野三夫 宇都宮)川村
8 8 ダイワリーダー 54.0/牡馬8歳 柴嵜 勝 宇都宮)菅原
宇都宮記念
 しかしながら8、9レースと、買った馬券の合間をスルスルとくぐり抜けるようにハズれていってあっという間にメインレースの『宇都宮記念』である。

 北関東ナンバーワンの実力馬ブライアンズロマンが単勝1.1倍の圧倒的支持を受けて断然の1番人気。成績欄を見ても宇都宮コースで30戦28勝2着2回で、ほぼパーフェクト!

 あとで知ったが2度ほど船橋に遠征して惨敗しているらしく、それ以来遠征をしないことにしたらしい。内弁慶なのね、彼。
 しかし、いやだからこそ地元では負けられない。同レースの3連覇がかかっている。
 血統も(父)ブライアンズタイム、(母)ブレイヴェストローマンと筋金入りのダートに強い血統である。


ブライアンズロマン プザン

 他の有力どころは前走『カネユタカオー記念』1着のプサン、2着のエイコウサイレント
 この2頭は同厩舎の馬でブライアンズロマンを負かすべく虎視眈々。2,3番人気を分け合う。

 1枠ミリオンは単騎逃げ濃厚でどこまで粘れるか?ダイワリーダーは元中央の馬だが近況が冴えない。

 とにかく、ブライアンズロマンのヒモ探しというのが大方の予想である。

 ブライアンズロマンはパドックでも余裕綽々のんびりムードで、カメラを向けるとすかさずカメラ目線。(いや、ホントだってば!)「俺の馬券を買えよな!」光線を発していた。


ホームストレッジ レースがスタート!
 さてスタート。逃げ馬ミリオンがプサン他の有力馬を引き連れて正面スタンド前を走り抜ける。
 ブライアンズロマンは他の有力馬達を前に見据え中段に控え差しに徹する構え。
 そして既に夕陽色に染まりつつあるバックストレッチにさしかかるとぐっと列が前の方に詰まって行く様がシルエットとで映し出される。

 勝負所の最終コーナーから直線へと向く。
 先行していたプザンがまず抜け出す。続いてエイコウサイレント。
そしてその後方から一気にブライアンズロマンがやって来た。届くか!?

 結局ブライアンズロマンはプザンに頭差届かず2着であった。


ゴール前
宇都宮記念着順
 1着 2枠2番 プザン(2.08.2)
 2着 3枠3番 ブライアンズロマン(頭差)
 3着 5枠5番 エイコウサイレント(1/2馬身)
  (払い戻し)
  単勝【2】640円 / 枠番連勝式【2-3】170円


 プザンはブライアンズロマンと対戦11戦目にしてようやく勝利とのこと。表彰式での関係者達は皆悲願達成に嬉しそうだった。

餃子とともにに宇都宮の夜は更けて行く...
 さて、アフター競馬は御約束の餃子である。駅の前には”餃子の像”なるものまで建ててしまっていて街ぐるみでなかなかの熱の入れようである。

 早速あたりをつけていたみんみん(本店)へ。駅からは10〜15分歩く。ちょっと裏通りにあるので初めて行くにはちょっと見つけづらいが...、あったあった、並んでる並んでる。
 店構えも年期が入っていて期待できそう。種類は焼餃子・水餃子・揚餃子と3種類あり一人前220円と安い!
 どれが旨いかについては人それぞれ意見の分かれるところだろうが、私のオススメはやはり焼餃子。薄皮でパリパリしてて旨い!
 揚餃子も初めて食べたがなかなかである。店員さんも活気があって良い。

 さて、せっかくだからもう一軒よって行くか!宇都宮の夜はふけてゆくのであった。


宇都宮map
宇都宮競馬場
(住所)栃木県宇都宮市西川田町2-1-1
(電話)0286(58)0031
(交通)東武線西川田駅より徒歩6分/JR宇都宮駅からバス30分


Copyright©2004 ぶらり、草競馬 ,All Rights Reserved
ぶらり、草競馬 https://www.burakusa.com/