
(1998.3.21up)
|
 |
アクセス便利な高崎競馬!
雨風吹かねば陽気は良い、そんな徐々に春の近づきを感じさせる頃私は高崎競馬場へと出かけていった。
高崎は北関東の競馬場の中では最も都心からのアクセスが良い。
都心からは勿論のこと北からも南からも交通網が整備されていてとても訪れやすい。
上越新幹線をはじめ7つの鉄道路線と関越自動車道や国道が集中しており、また北陸新幹線や北関東自動車道の建設もすすめられますます商業拠点都市として発展してゆく様相である。
NAR地方競馬協会の選定した97年度サラブレッド系3歳最優秀馬にタマルファイターという高崎の馬が選出されていた。ほう、高崎にも強い馬がいるんだ、訪ねてみるか。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
朝から競馬場に行って馬券を買い続けるとどうも気合が入り過ぎてメインレースの頃には疲れてしまうので"午後一番"くらいからやるのがいいかな、と思いつつ丁度昼過ぎくらいに高崎駅に到着した。
まあ時々「もう当分競馬やりたくない!」と思うくらいビッチリ競馬やりたくなる時もあるけど...。いやいや、まだシーズンも始まったばかり、押さえて押さえて。
駅でさっそく名物だるま弁当を購入。あとから思うとこの弁当のせいで馬券に手も足もでない"ダルマ"状態になってしまったのじゃないかと今じゃこじつけているのだが....。
駅を出た所に大きく「競馬場まで1キロ」という案内があり歩き出す。15分くらいで到着。
競馬場というと町からちょっと隔てられた場所にありがちだが、高崎競馬場は住宅地に囲まれた町中に在る。
なんでも最初は畑だか田に囲まれていたそうだがいつのまにか住宅地に囲まれてきてしまった様である。
駅の売店に高崎競馬の新聞が売っていたので購入。第一面の「豊スペシャルウィーク東上」のコピーが目に入ってきて一瞬間違えて中山の新聞を買ったのかと思った。
世間では皐月賞トライアル「弥生賞」で盛り上がっているのね。そうか高崎競馬場では中央の場外発売もやっているのデスネ。だからって一面で馬鹿でかく中央の馬柱載せてることもないだろうに...。ちょっとはこだわりを持って欲しいが。。。
1997年度 第18回高崎競馬 2日目 (1998/3/8)
到着したらまずはだるま弁当をパクつく。
第5レースに出走馬する馬が思い思いに返し馬を行っているのをのんびりと眺める。5〜6年前に一度やって来た時のことが徐々に...、全然思い出してこないなあ。
競馬場の内馬場は駐車場になっている。同じく内馬場が駐車場になっている川崎競馬場を思い出す。
売店でじゃがいもの串揚げをほおばる。なかなかホクホクして旨い。ちょっと喰いすぎたかな?
さて、そろそろ始めるか。新聞を眺める。あれ?この新聞リーディングジョッキーとかの成績がどこにも載っていないじゃないか!AOKEIは宇都宮・足利でも御世話になったけどその時は載っていたはずだゾ!
ウーン、どうやら弥生賞のページに紙面が費やされスペースが無くなったので割愛されたようだ。慣れない競馬場で頼れるのはやはりジョッキーの成績なのでガックシ。まあ各レースとも"騎手からの狙い"というランク付けがあるからまあそれを見るか。それにしても不満だなあ。
6レース。サラブレッド系4歳5組のレース。高崎競馬は非常に馬券が堅いと聞いている。新聞の印では工藤勉騎手の6番ビッグローマンと加藤和宏騎手の4番ハッピーカラーで堅そう。
しかしビッグローマンがパドックでバカつき私はこれを嫌う。良く見せた金井正幸騎手の牝馬5番パンチダンサーに狙いをつける。【4-5】一本!
しかし結果は4番ハッピーカラーの方がコケた。枠連【5-6】290円、単勝【5】570円。くうっ、単勝買っておきゃ良かった。
7レース 単勝【7】750円/枠連【2-7】1690円 ハズレ。相手間違い。
8レース 単勝【9】450円/枠連【8-8】1260円 買わず。
メインレースの前に中央競馬の弥生賞の中継が場内のテレビモニターにながされしばしスタンド側は人気が無くなる。
第25回サンケイスポーツ賞
アラブ系A〜C1特優 距離:1900m (馬場:良)
|
枠 |
馬 |
馬名 |
斤量/性齢 |
騎手 |
厩舎 |
1 |
1 |
スマノガッサン |
55.0/牡馬6歳 |
水野貴史 |
新井 |
2 |
2 |
ホマレソブリン |
54.0/牡馬6歳 |
茂呂菊次郎 |
木村 |
3 |
3 |
キングジョージ |
56.5/牡馬8歳 |
齋藤 誠 |
浜田 |
4 |
4 |
ローゼンリーダー |
54.0/牝馬5歳 |
久保田政弘 |
一倉 |
5 |
5 |
フクキング |
54.0/牡馬8歳 |
平松豊基 |
平松 |
6 |
6 |
ダンシングユーユ |
55.0/牡馬5歳 |
金井正幸 |
加藤 |
7 |
7 |
イチカツルビー |
52.0/牝馬5歳 |
丸山侯彦 |
新井 |
8 |
ウルトラマリーン |
54.0/牡馬5歳 |
高橋文雄 |
木村 |
8 |
9 |
シゲタカキヨコ |
53.0/牝馬5歳 |
栗林 宏 |
新井 |
10 |
チカノウイナー |
54.0/牡馬7歳 |
木村芳晃 |
一倉 |
メインレース!
メインレースはアラブ系の選抜レース。
1月に『アラブ大賞典』を制した3番キングジョージが当然のごとく1番人気に押された。前4走の成績は1着、1着、2着、1着とスキが無い。8歳馬であるが勢い持続中である。
対抗一番手は1番スマノガッサン。『アラブ大賞典』でキングジョージに2着。前走の特別戦を勝ち再びキングジョージとの対戦を迎える。
ダンシングユーユは前走スマノガッサンに2着している。先行力に注目だ。ローゼンリーダーは水沢から転厩後9着、3着と上昇中。3戦目で走り頃か。
私は2番の逃げ馬ホマレソブリンに賭けた。初めての一線級との対戦ではあるが2連勝中と目下絶好調である。相手はキングジョージでいいんじゃないかな。
 スマノガッサン |
 キングジョージ |
スタートと同時にそのホマレソブリンが楽々とハナに立つ。
2番手に人気の一頭スマノガッサンが収まる。3番手が1番人気のキングジョージ。
人気どころが先団に固まる。
直線の攻防!1番スマノガッサンが直線仕掛ける。キングジョージは伸びない。
スマノガッサンはホマレソブリンを抜き去りそのままゴールへ一直線!
2着は終始5〜6番手に控えていた10番チカノウイナーが突っ込む。
(払い戻し)単勝【1】230円 枠連【1-8】2420円
|
 |

私が地方競馬を訪れた日は不思議なことにほとんどメインレースで1番人気が敗れている。
えっ、俺のせい?関係ないっしょ!? 「地方競馬は穴っぽく買う」、やっぱこれを忘れちゃいけないね。
高崎を含めた北関東の競馬場でもメインレースでアラブ系のレースが組まれていてまだまだアラブ馬健在!の印象がある。
賞金の関係か?結構一級線の馬が条件組に混じって出走したりしてくるからフラッと観に行ってたまたまビッグネームに出会える可能性もあるので楽しみだ。
しかし、高崎・宇都宮・足利の北関東3場とはホトホト馬券の相性が悪いなあ...、私。
高崎競馬場
(住所)群馬県高崎市岩押町12-16
(電話)0273(22)5479
(交通)JR高崎駅より徒歩15分(シャトルバスあり)
|
 |
Copyright©2004 ぶらり、草競馬 ,All Rights Reserved
ぶらり、草競馬 https://www.burakusa.com/
|