ぶらり、草競馬 Home
ぶらり、訪問記 ぶらり、観戦記 きまぐれ写真館 ぶら草特集 ぶら草通信 リンク

ぶらり、草競馬
ぶらり、大井競馬場
 (1998.3.15up)

誘導馬の御姉様 ストレス解消!なるのか!?
 最近残業続きで少々ストレスが溜まっていた私は明日の土曜日大井競馬場にふらっと出かけることにした。
 ちょっと憂さ晴らししなくっちゃ!ん、逆にストレス溜まるんじゃないかって?ほっといてくれ!?

 早速、会社帰りに新宿のKIOSKで競馬新聞を購入。日刊競馬である。日刊競馬は「いまいち当たらん」とか「クラスの表記があいまい」とか不満はあるが見やすいので愛用している。別に競馬新聞に的中率など求めないからいいのじゃ!

 会社を出たころから結構雨が降っていた。前回大井のトゥインクルに行った時も雨で惨敗。ちょっとイヤナ感じもしたが...。

 おお、寝坊った!もう11時やんけ!朝に弱い私は当日輸送が大の苦手。やはり滞在競馬があっているようだ。朝食も取らずにそそくさと車に乗り込む。


パドック  道中快適。車は軽快に首都高速を流れ湾岸を走る束の間の気持ち良さを味わいつつ1時過ぎには大井競馬場に到着。地元競馬はやはりなんだかんだ言っても楽である。久々の地元南関東競馬。気合が入る。

 土日は中央競馬が開催されているせいもあってさすがの大井競馬場も人がまばら。まあ、空いてていいか。

 今日はお隣の平和島競艇も開催している様で近辺は「ボート組」と「お馬組」の両方がウロウロしている。
 夏の事である。平和島競艇の駐車場は、夜は大井競馬のトゥインクルレース来場者に無料で開放される。
 駐車場にスペースを確保して車外に降り立つ私の方に一人のおじさんが向かってくる。
 「あんちゃん、今の最終レースやっぱ【3-4】で堅かったろ!」「ぼ、ぼくはこっちの方で!(手綱をしごく構え)」「ははは、そうかそうか」
場所柄、平和島競艇と大井ナイター競馬をハシゴする根っからの好き者も「大井」だけに「多い」らしい。(御粗末!)

 ナイター競馬や馬単馬券により「とっても明るく楽しい遊戯場」的イメージが最近では定着しつつある大井競馬場。
 しかし、私にとっては10年ほど前に恐る恐る公営競馬の入り口をくぐった最初の競馬場であった。
 ちょっと健全すぎる中央競馬に飽きて踏み入れた競馬場はちょっと大人の雰囲気と中央競馬とは違うある種のいかがわしさ(?)に独特の魅力を感じた。
 府中競馬場で皆同じ様に岡部コールを送る観客よりも、「的場文男が丁寧に返し馬やってるだろ。このレースあの馬が来るぞ!」とつぶやく大井の玄いおじさんにちょっと惹かれたりした。
 そんな雰囲気をまた味わうにはやはり閑散とした昼間の開催が良い。いや、ナイターが嫌いな訳ではない。仲間とワイワイガヤガヤと買う馬券も楽しい。女の子の連れが居ればなお結構!。
 でも昼間の大井競馬はまた別の顔を持っていて楽しみだ。




コース 1998年度 第3回大井競馬 第3日目 (1998/2/21)
 もう3月の声も近いというのに今日は風が冷たく寒い!まあとりあえずメシ。「とりせい」という店でモツの煮込みがのっているゴハン「にこみ丼」(620円)を食べる。まあブランチといったところか。御味の方はまあまあか。今日のファーストフードにしてはちょっと消化に悪そうだが...。
 とにかく大井は食べる所が沢山あって飽きない。パクつきながら5レースの実況放送に耳を傾ける。

 さてボチボチいってみるか!6レース。サラ系C2組のレース。今日は馬場状態・重。こんな日の大井は内枠の先行馬を狙うに限る。勝手知ったる大井競馬、リーディングジョッキーの順番もほぼ頭に入っている。

 やはり大井は騎手で狙う。人気の3番宮浦正行騎手のハセノヘイゾウを迷わず軸。この人、内枠の人気馬に乗ると強い。
 相手は外枠、川崎から遠征のベテラン森下博騎手の先行馬12番フリートレモンと大井の看板男的場文男騎手の乗る差し馬11番バーニングトップへの流し馬券だ。レースはハセノヘイゾウが先行して楽に抜け出し1着。宮浦騎手今日3勝目!とバツグンに乗れている。2着は人気薄の2番ナイスエンプレスが追い込んでなだれ込む。
 枠連【2-3】1490円/馬連【2-3】1460円、枠単【3-2】1970円/馬単【3-2】1320円。
馬連より馬単の方が安かった。ハズレ。普段来ない様な追い込み馬だろうがなんだろうが内枠の、特に軽量馬に注意せよ!もう一度頭に叩き込んだ。


大井競馬リーディングジョッキー
(98/1/1〜2/19終了現在)
順位 騎手名 所属 1着 2着 連率
1 的場文男 長沼厩舎(大井) 17 5 37%
2 内田博幸 赤間厩舎(大井) 12 4 31%
3 石崎隆之 出川厩舎(船橋) 7 15 48%
4 鷹見 浩 福永厩舎(大井) 7 4 20%
5 張田 京 浜月厩舎(船橋) 7 3 22%
6 神澤和弥 寺田厩舎(大井) 6 3 20%
7 佐藤祐樹 波多野厩舎(船橋) 5 4 24%
8 佐宗応和 菅原厩舎(大井) 5 3 22%
9 朝倉 実 永井厩舎(大井) 5 3 25%
10 桑島孝春 高松厩舎(船橋) 3 10 29%
 7レース。こんな重馬場に御誂え向きの馬発見!1枠石崎騎手のウィナーズグローリー。
 先行力があり前走一つ下の組であるが0.5秒差をつけて勝っている。

 2番の内田博幸騎手のザレストランが一番人気。差し馬。こういう後ろから来る馬はイマイチ信用できないなあ。
 なにより名前はオイシソウだがオッズは美味しくない。押えに回す。

 2番人気のウィナーズグローリーから、石崎騎手からの乗り替りで人気が落ちている白田日出夫騎手の6番イチマサボーイが本線だ。
 船橋所属ジョッキーのワンツー狙い。これぞグルメな馬券。

 レースはというと直線ウィナーズグローリーとザレストランのマッチレース。他馬は話にならない。
 ミスター地方ジョッキー石崎と、大井の意地を掛けた内田の直線でのバトル!見所十分でこのレースだけでも今日来た価値かあるというもんだ。
 頭差ウィナーズグローリーが抜け出す。枠連【1-2】580円/馬連【1-2】560円、枠単【1-2】760円/馬単1090円。
 馬券は当たりだが儲からず。

 石崎騎手は次の8レースでも2着ときっちり馬券に絡む。
 枠連【4-6】1600円/馬連【4-6】7110円、枠単【4-6】6310円/馬単【4-8】11700円。
 1着は主戦的場から前走より神澤和弥騎手へ手替わりしていて人気薄だったラストシーンが入り高配当。

 9レース。サラ4歳328〜398万のレース。印がバラける難解なレースだ。
 今日絶好調の宮浦騎手の2番ヘブンリーゴールドが1着。
 2着は私のごひいきの堀千亜樹騎手の乗るユニティステージが入り枠連【2-3】3000円/馬連【2-3】3920円、枠単【2-3】7740円/馬単【2-3】7400円。これを的中。
 500円しか買っていないがまあ今日はこれで負け無しで遊ばせてもらえそうだ。




特選オープン
 サラブレッド系オープン・ハンデ 距離:1200m (馬場:不良)
馬名 斤量/性齢 騎手 所属 前走
1 1 トウケイメモリー 54.0/牡馬6歳 佐々木洋 大井)田中 ガーネット特別(大井A3・1800m) 2着
2 2 カワノスパート 54.0/牡馬6歳 森下 大井)大山 東京大賞典(大井GI・2800m) 8着
3 3 カネショウゴールド 57.0/牡馬8歳 桑島 川崎)照沼 3ヶ月休養
4 4 リンデンニシキ 54.0/牝馬7歳 立花 大井)立花 TCK女王杯(大井GIII・2000m) 12着
5 5 トーヨーロータス 56.0/牡馬6歳 張田 船橋)熊坂 ガーネットS(中山GIII・1200m) 7着
6 エムジーサイクロン 56.0/牡馬7歳 武智 大井)武智 東京シティ盃(大井G3・1400m) 3着
6 7 トップタイトル 56.0/牡馬8歳 藤江 大井)荒居 川崎記念(川崎GI・2000m) 5着
8 ドラールクラウン 54.0/牝馬7歳 大井)赤間 TCK女王杯(大井GIII・2000m) 5着
7 9 ベニノコバン 56.0/牡馬8歳 大井)倉内 東京シティ盃(大井G2・1400m) 11着
10 リンガストーイ 52.0/牡馬8歳 左海誠 船橋)松代 卯月特別(船橋A2・1800m) 7着
8 11 カガヤキローマン 57.0/牡馬6歳 石崎 大井)高柳 CBC賞(中京G2・芝1200m) 6着
12 フォージドカイザー 50.0/牡馬7歳 吉井 大井)高柳 ウインタ−カップ(大井OP・2000m) 11着

カガヤキローマン メインレースは短距離戦
 今日はメインに出走するカガヤキローマンを観に来た。
 10月の『東京盃』(大井)を勝った後、中央の『根岸ステークス』(東京、GIII)で6着、CBC賞(中京芝)で6着と健闘。年明け初戦の東京シティ盃(大井)で2着。
 本日はトップハンデの57キロを背負うことになるがこのメンバーでは負ける訳にはいかない。2着探しのレースの様相。
 パドックでは適度に気合が入りまあ悪くない様子。

 以下は混戦だが面白いメンバーが揃った。

 今一つ詰めが甘いが堅実なトウケイメモリー(下)が2番人気。
 首をぐっと下げてパドックでの様子はずば抜けて1番。相手はまずこれだろう。


トウケイメモリー  エムジーサイクロンも先行力があり軽視できない。前走はカガヤキローマンに続き3着と粘っている。

 トーヨーロータスは近走冴えないが中央では強豪のオープン馬を相手にしてきた馬で侮れない。

 カネショウゴールドは94年度の『東京ダービー』馬。97年末の『東京記念』(大井)を2着した後の休養明け。ちょっとこの距離ではどうか?いかにも叩き台という感じがするが...。

 元中央の実力馬ベニノコバンは不思議なほど人気が無い。前走『東京シティ盃』で11着だったがいつかきっと穴を開けるような気がする。


トウケイメモリーが粘る!
 直線馬群の中で失速して行くカガヤキローマンを尻目にトウケイメモリーがスイスイ逃げ切る。
2着も先行していたエムジーサイクロンが粘る。うーん、競馬って難しいねえ。


 単勝【1】900円  複勝【1】320円/【6】250円/【9】1430円
 枠連複【1-5】960円/馬連複【1-5】1710円
 枠連単【1-5】2360円/馬連単【1-6】3450円


大井競馬場Map  今日はなかなか楽しませてもらった。
 帰りにぶらぶらと夕暮れ時のベイサイドでもぶらついてみようかと思ったりもしたが今日は寒すぎる。次回はポカポカ陽気の日にまた来くるか。
 そしてそしてもう一つの楽しみ、トゥインクルレースも待ち遠しい。春はもうすぐ!


大井競馬場
(住所)東京都品川区勝島2-1-1
(電話)03(3763)2151
(交通)東京モノレール大井競馬場前駅より徒歩3分/京浜急行線立会川駅から徒歩10分


Copyright©2004 ぶらり、草競馬 ,All Rights Reserved
ぶらり、草競馬 https://www.burakusa.com/