ぶらり、草競馬 Home
ぶらり、訪問記 ぶらり、観戦記 きまぐれ写真館 ぶら草特集 ぶら草通信 リンク

ぶらり、草競馬
ぶらり、川崎競馬場
 (1998.8.1up)

正面ゲート 夏の風物詩といえば...
 ナイター競馬である。しかしまだ「夏の...」と強調するほどギンギラギンの暑さではない。「梅雨は空けたんだっけ?」そんなちょっと季節もはっきりしないような時期。
 気分だけでも夏を先取りしようと川崎のナイター競馬に足を運んでみることにした。愛称スパーキングナイター

 「日曜日で中央競馬とダブっていて重賞レースもないしガラガラなんじゃないの?指定席に座ってのんびり優雅に観戦するか。」
 なあんて思っていたけど...。おやおや3連休の真ん中の休日とあってか混んでる混んでる。ちょっとびっくり。指定席も満員御礼であった。とりあえずゴールから程遠い自由席の片隅に落ち着き一服。


コース正面  久々に来た川崎競馬場であるがそれにしても随分と綺麗になっていて驚いた。特別観覧席のあるスタンドは冷房が程よく効いているし奇麗な食堂もある。

 やはりナイター競馬を行っている大井競馬場と比べると何となく雰囲気が違い面白い。
 大井競馬場が東京湾に面し割りとカラッとした雰囲気なら、川崎競馬場は工場街と関東屈指の御色気街堀之内と東京・横浜をつなぐ国道とに囲まれた生活空間的な雰囲気が濃い。
 そんなちょっと泥臭い街のイメージ(地元ではそう思われているようだが...)を変えて行きたい、という地元の動きがあり街の整備が検討されているようである。

 しかし昔から川崎競馬場を好むオールドファンはそんな「濃い」雰囲気と、ちょっと玄人受けするような「賭博場的な大人の雰囲気」が好まれていたように思う。
 勝手な意見だがそんな雰囲気も一つの個性だと思うので残って行くといいなあ。

 内馬場が公園になっており御子様達がワンサカ遊んでいて賑わっていた。観客席と内馬場公園の雰囲気のギャップがいやに印象的だった。公園はナイター終了まで賑わっていた。「子供は公園、パパはナイター競馬」ですかね。
 この子供達の中で成人になるとこちらのスタンド側に座っている子が何人かいるかもしれないなあと考えるとちょっと可笑しくなる。
 場内は2日後に控えた統一グレードGII『エンプレス杯』の看板があったり、モニターでは参考レースが流されていたりと川崎ナイターシーズン真っ盛り!という雰囲気である。


名手・佐々木竹見騎手の主戦場
 約3週間前に通算7000勝の大記録を打ち立てた佐々木竹見騎手の勝利の瞬間と後輩騎手達に胴上げされる様子がVTRに放映されていた。
 やはり彼こそは川崎競馬場の誇りであるだろうし、その後輩騎手達にとっても大きな支えとなって行くだろう。
 ある雑誌で園田・姫路の名アナウンサー吉田克彦氏が語っていたエピソードを思い出す。
 佐々木竹見騎手が『楠賞全日本アラブ優駿』に関東アラブ4歳No.1のグリンファストを引き連れて初めて園田競馬場へやって来た時のこと。
 レース前日の夜雨上がりの馬場を裸足で砂の感じを確かめていたというエピソードを語られていた。次の日のレースは2着に2馬身半差の完勝。
 やはり彼の栄光の軌跡の影には凄まじい努力があった訳だ。




レース

スタンド 1998年度 第9回川崎競馬 第3日目 (1998/7/19)
 だいぶ日が長くなってきているようで燈された照明がナイトレースの雰囲気を盛り立て出したのは7レースあたりからか。

 この日は同じ南関東の船橋競馬所属馬が大挙していた。全10レースで28頭の出走!今日は川崎勢VS船橋勢といった様相。
 川崎競馬場もかなり久々に来たので馬券作戦がこれといって思い付かない。従って馬券は狙い定まらずの乱れ打ち。う〜ん、当たらず。

 レースを観ているとやはりある程度先行して内側のコースを通った方が有利な感じがする。
 外を通った差し馬も良く伸びてはいるがやはり内を割って伸びてくるような根性のあるタイプがこのコースでは強さを発揮するようである。


 ここまでのレース結果
1レース 枠連複【2-7】450円 馬連複【2-8】760円 枠連単【2-7】640円 馬連単【2-8】1430円
2レース 枠連複【3-6】1440円 馬連複【3-8】6000円 枠連単【6-3】3200円 馬連単【8-3】14970円
3レース 枠連複【4-6】730円 馬連複【4-7】960円 枠連単【6-4】3040円 馬連単【7-4】2770円
4レース 枠連複【5-8】4650円 枠連単【8-6】13050円 馬連複【8-11】36390円 馬連単【11-8】13740円
5レース 枠連複【5-8】350円 馬連複【5-9】500円 枠連単【5-8】520円 馬連単【5-9】730円
6レース 枠連複【1-8】1650円 馬連複【1-11】2860円 枠連単【1-8】2540円 馬連単【1-11】3710円

返し馬  万馬券が2レースも出るし中穴も出て波乱ムード。なんとも絞りにくい。

 7レース。頼れるジョッキー、船橋の桑島孝春騎手の一番人気、船橋からの遠征馬エアーズロックから勝負し馬連単【5-4】940円をようやく的中。2着も船橋からの遠征馬で決着。
 まだチョイ負けているが一つでも当たるとちょっと安心。遠征馬注意!の日であった。

 8レースも1着は人気薄船橋からの遠征馬が突っ込み馬連複【9-12】19800円、馬連単【12-9】65950円の大荒れ! さすがに手が出ないわ、こんな馬券。
 先行馬が揃いムチャクチャペースが速くなると出るんだな、こんな馬券が。


佐々木竹見騎手

佐々木竹見騎手
 佐々木竹見騎手は56歳でバリバリの現役。
 計7回の重傷を克服し98年7月1日、通算7000勝の大記録達成。日本では最多、世界でも第6位の記録である。通算3万7873回目の騎乗によるもの。不屈の精神を持った彼を人は「鉄人・佐々木竹見」と呼ぶ。

1941年 青森県上北郡上北町生まれ。56歳。
1956年 青野四郎調教師(川崎)に入門。60年騎手デビュー。
1966年 年間505勝の世界記録(当時)を樹立。
1970年 3005勝達成。
1978年 5000勝達成。
1987年 6000勝達成。
1998年 7000勝達成。

■64〜78年までの15年を含め南関東リーディング17回。
■重賞勝ちは東京ダービーなど142勝。
■中央・地方を通じて最年長ジョッキー。
■家族は圭子夫人、長女美佳さん、次女美知さん。川崎在住。
■趣味は多摩川での釣り、カラオケ。
(以上、1998年7月現在のデータ)
川崎競馬リーディングジョッキー
(98/7/17 川崎終了現在)
順位 騎手名 所属 1着 2着 3着 連率
1 森下 博 川崎)井上 41 21 22 35%
2 金子正彦 川崎)鈴木 33 25 23 29%
3 石崎隆之 船橋)出川 30 29 30 33%
4 佐々木竹見 川崎)金井 23 16 14 29%
5 今野忠成 川崎)鈴木 22 26 11 27%
6 的場文男 大井)長沼 21 25 28 29%
7 野崎武司 川崎)大和田 20 14 14 23%
8 河津裕昭 川崎)河津 15 15 13 23%
9 久保 勇 川崎)大沼 14 15 2 26%
10 一ノ瀬亨 川崎)内田 14 3 19 10%

川崎競馬リーディングトレーナー
(98/7/17 川崎終了現在)
順位 厩舎名 所属 1着 2着 3着 連率
1 原 三男 川崎 15 15 10 34%
2 長谷川連太郎 川崎 15 14 18 21%
3 佐々木国広 川崎 14 9 5 29%
4 岩本亀五 川崎 14 7 9 26%
5 安池 保 川崎 12 7 15 14%


くちなし特別
 サラブレッド系・4歳牝馬・521万円以下
 距離:1600m 1着賞金230万 (晴れ 良)
馬名 斤量/性齢 騎手 厩舎
1 1 コロラシオン 53.0/牝馬4歳 河津裕 川崎)河津
2 2 コンサートガリバー 53.0/牝馬4歳 今野忠 川崎)鈴木
3 3 クラグンダン 53.0/牝馬4歳 野口睦 川崎)山田
4 4 カネショウシャネル 53.0/牝馬4歳 鬼沢裕 川崎)照沼
5 5 ヘイセイアロング 53.0/牝馬4歳 張田京 船橋)佐藤
6 6 ビクトリアホマレ 53.0/牝馬4歳 久保勇 川崎)細川
7 マックマルコ 53.0/牝馬4歳 野崎武 川崎)大和
7 8 ナイスギフト 53.0/牝馬4歳 野口正 船橋)田中
9 タキノハヤカゼ 53.0/牝馬4歳 甲斐年 川崎)細川
8 10 ジャンボフウジン 53.0/牝馬4歳 的場文 川崎)岩本
11 カサンドラセイバー 53.0/牝馬4歳 石崎隆 川崎)八木
メインレース!
 そんなこんなで早くもメインレースである。楽しい時間は過ぎて行くのが早いなあ。
 今日のメインレースは4歳牝馬の条件クラスの戦い。こんな小さなレースから未来のとてつもない女王が飛び出してこないかな、なんて期待の眼差しでパドックを眺める。

 ここでも船橋競馬からの遠征馬ナイスギフトが有力。鞍上も船橋から遠征の野口正宏騎手。S41年生まれの中堅ジョッキー。
 そして石崎隆之騎手のカサンドラセイバーが鞍上込みで当然のごとく人気。人気にこたえられるか!?
 それと川崎は第2のホームグランドである大井から遠征の的場文男騎手に乗り替わったジャンボフウジンの変わり身に期待がかかる。ズブいタイプでちょっと人気になりすぎの感じもするが...。
 私は8枠を蹴飛ばし、ナイスギフトから勝ち味に遅いが堅実なコンサートガリバー本線で勝負!


ゴール前 レーススタート!
 レースは7番マックマルコが逃げるのを見ながら1番のコロラシオンと8番のナイスギフトが2番手につける。
 人気のジャンボフウジンとカサンドラセイバーはどん尻グループ。追い込みに徹する構えだが逃げ馬に積極的に絡む馬もなく淡々としたペース。

 直線での勝負は前々で捌いていた人気のナイスギフトが先行抜け出し押し切るか!というところをやはり先行していた人気薄5番ヘイセイアロング(ほとんど無印!)が馬群を割ってグイグイ伸びて1着をゲット。波乱となった。


くちなし特別 結果
単勝【5】2510円
複勝【5】670円/【8】130円/【7】320円
枠連複【5-7】4280円 馬連複【5-8】5230円
枠連単【5-7】20800円 馬連単【5-8】13670円


スタンド前  最終レースで単勝を買っていた石崎騎手の馬が直線4〜5番手でもがいている姿を遠目で眺めながら競馬場を後にした。熱戦のあとの涼しげな夜の風がすがすがしい。

 川崎の熱いナイターシーズンはまだ始まったばかり。今度来るときゃバッチリ取らせてもらいまっせ!


川崎競馬場Map 川崎競馬場
(住所)神奈川県川崎市川崎区富士見1-5-1
(電話)044(233)6701
(交通)JR川崎駅より徒歩15分/京浜急行線港町駅から徒歩1分
  *開催時はJR川崎駅より無料バス運行
Copyright©2004 ぶらり、草競馬 ,All Rights Reserved
ぶらり、草競馬 https://www.burakusa.com/