ぶらり、草競馬 Home
ぶらり、訪問記 ぶらり、観戦記 きまぐれ写真館 ぶら草特集 ぶら草通信 リンク

ぶらり、草競馬
ぶらり、上山競馬場
 (1998.7.4up)

梅雨の晴れ間に飛び出そう!
 傍らの良く馴染んだ鞄に一枚のCDとパンツとシャツ, それだけ突っ込み思い立ったら週末の旅に出る!そ〜んな身軽でフットワークの良い人生に憧れるが...。しかししかし、お小遣いの問題やら体力の都合やらでなかなかうまく行かない。
 しかし矛盾するのだが私がちょっと遠出する時は案外「くそー、忙しい。何の為に働いてんじゃ〜、遊びが足らんゾー、週末は借金してでも旅に出るかんなー」てなパターンがむしろ多い。疲れているのに出かけて疲れて帰ってきて月曜また疲れて出勤...。やれやれ。
 今回もそんな感じで山形の上山競馬場へ一人日帰り旅行となった。というかいつもの連れが風邪でダウン!まあたまにはいいか一人も。数年前に始めて上山競馬場へ行った時もたまたま一人だったなあ。

公衆浴場  前日夜更かししたにもかかわらず奇跡的に日曜の朝6時半に目が覚める。しかし、体は起きていないのでノロノロ支度しているうちに電車を一本逃してしまう。
 大宮6:58発の”つばさ111号”に何とか飛び乗る!自由席は予想に反して結構な混み具合。空席を一つ見つけてスルリと潜り込む。
 あとはCDを聴きながらウトウト。旅の御供はローリングストーンズ70年代のライブCD。チャーリー・ワッツの刻む8ビートとキース・リチャーズのロックンロールギターが心地よく鳴り響きウトウトと眠気を誘う。


上山行ったら温泉はいらにゃ
 JRかみのやま温泉には9:00ジャストに到着。山形の消化不良を起こすほど(?)歯ごたえのある旨いソバを期待して車内で弁当を食べなかったのだが、朝9時では旨いソバどころか喰いもの屋が一軒も開いていない。
 「まあ歩いているうちに店も開きだすだろう」テクテク温泉街の中を歩き出す。途中朝市でサクランボをツマませてもらったり...。梅雨の合間のなかなかに陽気のいい朝であった。

 上山城周辺を散策していると”下大湯”なる公衆浴場を発見!上山温泉には地元の人が入浴出来るような小さな共同温泉浴場が点在するらしい。
 はて、寄って行くかどうか思案しているうちに、いかにもフロ上がりという感じのおじちゃんが通りがかる。「あんちゃんフロ入って行きなよ!50円だし安いよ!あついあつい。」その言葉につられしばし入浴タイム。少々引込み思案の私は地元の常連さんと語らうこともなくウトウトと湯船に浸かる。

 風呂上がりの上気した顔のまま再びテクテクと歩き出す。「国道沿いに歩いて行けば上山競馬場に着くはずだ」との記憶を辿りながら。まあ急ぐ旅でもないし...。


正門  競馬場には丁度第1レースのスタート10分前ぐらいに到着。
上山競馬場は緑の景色豊かな空気の良い競馬場である。場内ものんびりのどかでゆったりと競馬を楽しめる雰囲気。
 内馬場の遊戯場は自転車や足漕ぎゴーカートの貸し出しもありなかなかの充実振り。ポニーちゃんとお話する御子様の姿も微笑ましい。地元のファンが子供連れでも楽しめる様なそんな健全な遊戯場である。
 大井競馬場なんか子供連れで行ってはぐれた日には2度と巡り合うことなんか出来なそうだものね(笑)。

 そんで、上山競馬場へ入ると真っ先に迎えてくれるのが新聞を売っているオバチャン。とにかく威勢がよい!
「昨日の第〜レースを本線で的中!ナンバーワンの成績だよ〜」てなぐわいに。




上山競馬リーディングジョッキー
(1998年度第6回前半終了時)
順位 騎手名 厩舎 1着 2着 3着 連率
1 板垣吉則 吉田 40 26 28 37.5%
2 前野幸一 鈴木 37 30 30 35.6%
3 小国博之 小国 28 23 15 30.5%
4 長橋秀樹 松浦 23 13 16 25.9%
5 関本秀幸 五十嵐 16 18 22 24.5%
6 白谷正美 小国 15 11 12 25.5%
7 三浦 誠 秋葉 14 18 30 20.1%
8 関本 淳 五十嵐 14 5 13 20.4%
9 佐藤庄一郎 横山 12 20 12 27.6%
10 水戸賢二 渡辺 12 20 11 22.5%
1998年度 第6回上山競馬 第4日目 (1998/6/21)
ゴール板

 まずは第1レースの3歳馬レースを馬券は買わずに見物。

 ふふ〜ん、やはり小回りで先行有利のコースの様だ。枠連のみの8頭立てレースで1番人気馬が一着したにもかかわらず枠連【2-4】3150円の中穴。おっと今日は荒れるのか?

 1レース見物もそこそこにスタンド裏手、パドック側にある食堂を目指す。腹が減っては馬券どころじゃ無いっしょ!まあ今日はノンビリ行こうよ!

 一軒の食堂に入りモツ煮込み定食とイカのゲソ焼きを頂く。ウーン、ビールが欲しくなるなあ。
 「おネエちゃんビール持って来て!そっちのおネエちゃんじゃないよ。そっちのおネエちゃんがさっき言ってた馬は来なかったから。」「あんら。ゲン担ぎに頼る様じゃ今日は当たらないねえ。」「うっさいなあ」、なあんて常連さんと店のオバチャンの会話に耳を傾けてしばし微笑ましい一コマ。


板垣吉則騎手
板垣吉則騎手
乗れてるジョッキーを探そう!
 やはり上山競馬場といえば小国博行騎手が看板ジョッキーであるが、現在リーディングトップである板垣吉則騎手が乗れているようだ。1972年生まれで小国騎手より7歳若い。
 そして小国騎手より2年上の前野幸一騎手が勝ち鞍数で続く。
 小回りコースでの有力馬は皆ある程度先行できるので最後の決め手はやはり騎手の腕。彼らリーディングジョッキーの騎乗振りに注目したい。

 さてこの競馬場はなかなかにファンへの気配りがなされている。
 コース正面設けられているビッグワイドビジョン。鮮明なモニターでレース状況が写し出されて快適な観戦。なんでも全国初めてのハイビジョンカメラの映像を取り入れているらしい。
 そして馬券購入に際してもボックス馬券や流し馬券などのマークシートカードが用意されていて購入しやすい。でも口頭窓口の方が混んでいたりして。なんだかな...。

 それにしても馬券の方はさっぱりだ(書き飽きたよ、こういうセリフも)。レースはそんなに荒れているわけでもないんだけど有力馬の力が接近していてなかなかに買い目が難しい。
 (3レース)枠連【5-8】1250円 / (4レース)枠連【4-8】770円、馬連【4-8】820円
 (5レース)枠連【1-2】320円、馬連【1-2】410円 / (6レース)枠連【6-7】640円、馬連【7-8】6390円
 (7レース)枠連【4-7】650円


 朝、新聞を買って「おっ、一番固そうなレースだ。これに突っ込むか!」と思っていたのが8レースのA3級のレース。
 板垣騎手の乗るトリプルファイブは6連勝中で向かうところ敵無しの勢い。小国騎手のコマノサンシャインも馬柱は全て連対中だ。しかしながら買う段階になるとオッズは馬連1.2〜1.3倍をウロウロしている。穴馬券に走ってしまう。ハズレる。いかんなあ〜。
 次はメインレース。今日はこのレースをはるばる観に来たわけだ。


  ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

第20回東北サラブレッド大賞典 (東北地区交流)
 サラブレッド系・4歳以上オープン 距離:1800m 1着賞金1000万 (晴れ 良)
馬名 斤量/性齢 騎手 厩舎 全成績(地方のみ)
1 1 サーストンシンオー 56.0/牡馬8歳 長橋秀樹 上山)松浦正春 43戦7勝2着10回
2 2 ロバリーハート 56.0/牡馬6歳 向山 牧 新潟)横山孝四郎 19戦15勝2着2回
3 3 イブキクラッシュ 56.0/牡馬9歳 酒井 忍 新潟)横山孝四郎 15戦5勝2着1回
4 4 ミスターホクトオー 56.0/牡馬6歳 水戸賢二 上山)渡辺徹夫 27戦18勝2着8回
5 5 マウンドギャロップ 56.0/牡馬6歳 小林俊彦 岩手)小竹清一 30戦11勝2着7回
6 6 ゲイリーミナレット 56.0/牡馬8歳 三野宮通 岩手)櫻田勝男 4戦0勝2着0回
7 7 ダイカツシーザ 56.0/牡馬6歳 高木正喜 上山)渡辺寛修 32戦12勝2着9回
8 グローリーデイズ 56.0/牡馬9歳 三浦 誠 上山)秋葉清一 18戦3勝2着3回
8 9 スピードレンジャー 56.0/牡馬7歳 鈴木義久 上山)鈴木長一 14戦1勝2着0回
10 セントアトラ 56.0/牡馬6歳 小国博行 上山)渡辺徹夫 30戦20勝2着4回

新潟遠征組
ロバリーハート
ロバリーハート
イブキクラッシュ
イブキクラッシュ
岩手遠征組
マウンドギャロップ
マウンドギャロップ
ゲイリーミナレット
ゲイリーミナレット
迎え撃つ地元有力馬
セントアトラス
セントアトラス
ダイカツシーザ
ダイカツシーザ

メインレース 東北サラブレッド大賞典
 さて、毎年東北地区(上山、盛岡、水沢、新潟)で、持ち回りで開催されるこのレース。
 過去の傾向を見ると圧倒的に岩手勢が上位。第15〜17回を3連覇した名馬トウケイニセイを始め、第18回優勝馬ヘイセイシルバー、去年の勝馬ロイヤルハーバーも岩手の所属馬だ。

 しかしながら今年は少々様子が違う。前走高崎の『群馬記念』を制した新潟所属のロバリーハートが断然の人気。
 同じ新潟所属の同厩舎馬イブキクラッシュと、山形で4連勝中のセントアトラスが人気で続く。あくまでロバリーハートをめぐる争いというのがファンの見解である。

 それにしても東北地方のレースを観に行くと実に懐かしい顔ぶれが集まっており楽しい。
 「おおっ、大井で走っていたサーストンシンオーは山形に移籍していたのか!」とか、「ゲイリーミナレットってしばらく見なかったけど東北で走っていたのね。」とか。
 色々な過去を背負う馬達が集まる東北ブロックの重賞レース。楽しくもあり応援馬券を買ってみたくもなる。おっと、馬券に情けは不要かな(笑)。


そしてレーススタート
 レース展開は中央在籍時代は息の長い差し足を売りとしていたイブキクラッシュが2番手を離した単独の逃げ。
 離された2番手集団にマウンドギャロップ、セントアトラスが続く。ロバリーハートはその後でインの狭い所に押し込められた感じ。

 ロバリーハートは直線に向いてもインからなかなか抜け出せない感じ。
イブキクラッシュがそのまま逃げ切るかに見えたが、直線半ばくらいからじわじわ抜け出してきたロバリーハートとイブキクラッシュのマッチレースとなる。
 そして、ゴール前クビ差抜け出したロバリーハートが接戦を制した。新潟勢、しかも同厩舎のワン・ツーフィニッシュとなった。

 辛勝とはなったが、ロバリーハートはかえって勝負強いところを見せ付けた結果となった。


マッチレース!
優勝馬ロバリーハート
ロバリーハート
 中央未出走で新潟競馬へ転厩。97'新潟グランプリを勝つまで破竹の12連勝。前走、ダートグレードGVの群馬記念で中央のダート強豪を相手に大金星を挙げる。
東北ナンバーワンの岩手の怪物メイセイオペラとの対決が待ち遠しい。
第20回東北サラブレッド大賞典 着順
馬名 騎手 タイム(着差)
1 2 2 ロバリーハート 向山 牧 1.58.01
2 3 3 イブキクラッシュ 酒井 忍 クビ
3 8 10 セントアトラス 小国博行 2馬身
4 5 5 マウンドギャロップ 小林俊彦 1/2馬身
5 6 6 ゲイリーミナレット 三野宮通 クビ
(払い戻し)
単勝【2】130円
複勝【2】160円/【3】180円/【10】130円
枠連複【2-3】450円/馬連複【2-3】420円

上山競馬場Map  馬券を取られたら後は食べる楽しみしか残されていない!
 かみのやま温泉駅前で「サクランボの漬物」なる珍品を購入し米沢行きの普通電車に乗り込む。勿論米沢牛が御目当てだ。

 私は名残惜しくも、名勝負を堪能させてくれた上山の地を後にしたのだった。


上山競馬場
(住所)山形県上山市金瓶字湯坂山20-1
(電話)0236(72)0373
(交通)JRかみのやま温泉駅からバス15分
  *開催時はJR山形から無料バス運行
Copyright©2004 ぶらり、草競馬 ,All Rights Reserved
ぶらり、草競馬 https://www.burakusa.com/