|
1847番目の訪問者です |
第45回 東京大賞典 GI
1999.12.29 大井競馬場
サラブレッド系4歳以上 選定馬 ダート2000m 1着賞金 80,000,000円 晴れ 良
|
枠 |
馬 |
馬名 |
斤量/性齢 |
騎手 |
血統 |
馬主/所属 |
1 |
1 |
マキバスナイパー |
57.0/牡馬5歳 |
左海誠二 |
ペキンリュウエン スコールディング |
新田知也 船橋)北川 亮 |
2 |
ワールドクリーク |
57.0/牡馬5歳 |
加藤和博 |
マジックミラー ケイシュウハーブ |
インターナショナルホース JRA)新井 仁 |
2 |
3 |
サプライズパワー |
57.0/牡馬6歳 |
石崎隆之 |
ミュージックタイム シノブモチズリ |
大迫 忍 船橋)川島正行 |
4 |
オースミジェット |
57.0/牡馬6歳 |
四位洋文 |
ジェイドロバリー テンザンオトメ |
山路秀則 JRA)白井寿昭 |
3 |
5 |
ゴールドヘッド |
57.0/牡馬5歳 |
的場文男 |
シャーディー シバルーラー |
中田和宏 大井)蛯名末五郎 |
6 |
イチコウタマユキ |
55.0/牡馬4歳 |
内田博幸 |
スキャン シバノマイヒメ |
市川 弘 大井)矢作和人 |
4 |
7 |
タイセイリーフ |
57.0/牡馬6歳 |
金子正彦 |
スターシャイン エリーミルジョー |
大戸秀次 川崎)鳥飼春弥 |
8 |
ダイアモンドコア |
55.0/牝馬5歳 |
佐々木竹見 |
ジェイドロバリー ライフボート |
(株)システムコア 川崎)佐々木國廣 |
5 |
9 |
ファストフレンド |
55.0/牝馬6歳 |
横山典弘 |
アイネスフウジン ザラストワールド |
竹崎大晃 JRA)高市圭三 |
10 |
ナリタホマレ |
57.0/牡馬5歳 |
幸 英明 |
オースミシャダイ ヒカリホマレ |
山路秀則 JRA)谷 潔 |
6 |
11 |
ネイティヴランナー |
57.0/騙馬6歳 |
市村 誠 |
クリミナルタイプ マルベリーラック |
鎌形俊郎 大井)高橋三郎 |
12 |
オペラハット |
54.0/牡馬4歳 |
宮浦正行 |
オペラハウス アコニットローマン |
大典牧場(有) 大井)岡部盛雄 |
7 |
13 |
ザフォリア |
56.0/牡馬7歳 |
森下 博 |
Gone West Gambling Fool |
ロイヤルファーム(有) 大井)太田 進 |
14 |
タヤスアンティーム |
57.0/牡馬5歳 |
M.デムーロ |
トニービン スカーレットリボン |
横瀬兼ニ JRA)森 秀行 |
8 |
15 |
サマーシャドウ |
56.0/牡馬4歳 |
吉井竜一 |
ダミスター シルバーガーネット |
中江隆一 大井)飯野貞次 |
16 |
メイセイオペラ |
57.0/牡馬6歳 |
菅原 勲 |
グランドオペラ テラミス |
(有)明正商事 岩手)佐々木修一 |
過去5年間の優勝馬
|
回数 |
勝馬 |
所属 |
騎手 |
2着 |
第44回 |
アブクマポーロ |
船橋 |
石崎隆之 |
メイセイオペラ |
第43回 |
トーヨーシアトル |
JRA |
松永昌博 |
キョウトシチー |
第42回 |
キョウトシチー |
JRA |
松永幹夫 |
コンサートボーイ |
第41回 |
アドマイヤボサツ |
JRA |
芹沢純一 |
キソジゴールド |
第40回 |
ドルフィンボーイ |
川崎 |
山崎尋美 |
ウイナーズステージ |
地方競馬ファンには有馬記念が終わっても『東京大賞典』がまだ控えております。大井競馬の、またダートグレードレースの年末最後の大一番である。
以前は長丁場のスタミナ勝負であったこのレースであるが、スピード競馬主流の流れに合わされ徐々に距離短縮。98年の開催から2000mの距離で争そわれるレースとなっている。(97年までは2800mで実施)
去年の覇者アブクマポーロがこのレースを待たずして引退をした。アブクマポーロとメイセイオペラの熱い闘いが期待されていただけに残念であった。
当然ながらアブクマポーロ引退後ダート最強馬の看板を背負って立ってくれるであろう期待がメイセイオペラに寄せられる。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
 メイセイオペラ |
圧倒的な1番人気はメイセイオペラ(岩手)。
現役最強のダート馬と言って差し支え無いだろう。今年は『フェブラリーステークス』(東京、GI)優勝でスタートし、『シアンモア賞』(水沢)〜『帝王賞』(大井、GI)〜『みちのく大賞典』(盛岡)優勝と、順風満帆と来ていたが『南部杯』に向けての調教中に捻挫。
怪我は軽傷で順調に回復。『北上川大賞典』(盛岡)を勝ち、大目標である『東京大賞典』へ向かって調教を積んで来た。
終わり良ければ全て良し、ということで『フェブラリーステークス』優勝で始まった今年を『東京大賞典』優勝で締めくくりたいところだ。
相手候補として挙げられていたスノーエンデバーやニホンピロジュピタといった有力馬が回避した今回は単勝人気1.1倍の不動の大本命馬。王者の貫禄を見せて欲しいところだ。
 ゴールドヘッド |
前走サプライズパワーを負かした『グランドチャンピオン2000』(大井)で再び人気上昇中のゴールドヘッド(大井)が2番人気。
目標を定めるとゆったりしたローテーションを取り、いつもフレッシュな状態でレースに臨みフルに持ち味を生かして切っている。
夏の『帝王賞』(大井、GI)でも2番人気に支持されて逃げまくって5着。健闘ではあるが自身のデビュー依頼の連続連対が13でストップ。今回はその雪辱を果たす為に更なる上位を狙いたい。
アブクマポーロ引退後、南関東クラシックホース(羽田盃優勝)であるゴールドヘッドとサプライズパワーの頑張りに今まで以上の期待がかかる。
 ファストフレンド |
牝馬ながらもここまで絶好調のファストフレンド(JRA)が3番人気。
ホクトベガ級のスケールは感じさせないものの現在ダートグレード競走牝馬路線の頂点に立っている。
『マリーンカップ』(船橋、GIII))、『スパーキングレディカップ』(川崎、GIII)、『エンプス杯』(川崎、GII)、『クイーン賞』(船橋、GIII)と今年に入って4つの重賞をモノにしている。
並んでのしぶとさが身上。当然この後の『TCK女王盃』(大井、GIII)をにらんでのローテーションであろうが展開次第で人気通りここでも侮れない。
 ワールドクリーク |
未知の魅力たっぷりのワールドクリーク(JRA)が4番人気。
春は中央の1600万条件を卒業出来きないまま夏季は休養。秋に入って900万条件、1600万条件を2つ、そして前走オープンの『トパーズステークス』(京都)でウイングアローなど強豪相手で1着。目下4連勝中の売り出し中の馬。
充実一途で勢いでは負けていない。
そして3つのダートグレードレースのタイトルを持つオースミジェット(JRA)。
『帝王賞』では3着と健闘しており大井コースも2度目で展開がはまれば怖い1頭。5番人気。
南関東もう1頭の期待馬サプイライズパワー(船橋)。
アブクマポーロ不在の中、南関東の古馬大将格として今年は頑張った。『かしわ記念』(船橋、GIII)優勝。そして『帝王賞』ではメイセイオペラの2着とその成長には目を見張るものがある。
『グランドチャンピオン2000』でゴールドヘッドに敗れてだいぶ株を落としたが、ここは巻返しに期待。6番人気。
他にも『東京記念』(大井)を勝って勢いに乗るマキバスナイパー(船橋)や、GI馬ナリタホマレ(JRA)などの走りも注目だ。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
天気も良く絶好の競馬日和のなか1900年代最後の東京大賞典のスタートは切られた。
先頭を奪ったのは勿論ゴールドヘッド。サプライズパワーはスタートして暫くして掛かった様でゴールドヘッドの直後で何とか押さえる。
2頭を見るようにマキバスナイパー、サマーシャドウ、タヤスアンティーム。メイセイオペラは4〜5番手で押さえる競馬。
それをマークするようにオースミジェット、ワールドクリーク、ファストフレンド、ザフォリア。
最後方グループはタイセイリーフ、ダイアモンドコア、ナリタホマレ、ネイティヴランナー、オパラハットという感じの向正面の並び。
さて全馬メイセイオペラの様子を窺いながらの位置取りであるが、3コーナー過ぎで仕掛けて行ったのがファストスレンド。4コーナーあたりでは一気にゴールドヘッド、サプライズパワーの直後まで進出。
メイセイオペラも5番手あたりから徐々に押し上げる。それにつれて後方グループもぐっと上がってきた。
直線半ばでメイセイオペラが先頭へ!多くのファンがそう予想していたのとは裏腹にメイセイオペラは手応えが悪く馬群の中にずるずると飲み込まれて行く。
先頭に立っていたゴールドヘッドは直線半ばまで頑張っていたが脚色で上回っていたファストフレンドに交わされた。
それを大外から一気に交わしに行ったのがワールドクリーク。きっちりゴール前でファストフレンドを交わし見事第45回目の『東京大賞典』馬に輝いた。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
メイセイオペラはまさかの11着大敗。ここで好結果を出せればドバイワールドカップへエントリーの夢も語られていただけに残念な結果であるが、春の暖かい風とともに強いメイセイオペラが再びファンの前に帰ってくるものだと信じたい。
レース結果 |
着順 |
馬名 |
人気 |
タイム |
1 |
ワールドクリーク |
4 |
2.04.9 |
2 |
ファストフレンド |
3 |
1/2馬身 |
3 |
マキバスナイパー |
8 |
4馬身 |
4 |
ゴールドヘッド |
2 |
1/2馬身 |
5 |
ザフォリア |
9 |
1馬身 |
(払い戻し)
単勝【2】1840円
複勝【2】360円/【9】360円/【1】1670円
枠連複式【1-5】5270円/馬連複式【2-9】5740円
枠連単式【1-5】11580円/馬連単式【2-9】15290円
ワイド【2-9】1110円/【1-2】5410円/【1-9】5640円
|
Winner |
ワールドクリーク
|
マジックミラー |
Nureyev |
Northern Dancer |
Special |
Turkish Treasure |
Sir Ivor |
Turban |
ケイシュウハーブ |
ミシシッツピアン |
Vaguely Noble |
Gazala |
キョウエイシラユキ |
グランドプリンス |
アリアーン |
Copyright©2004 ぶらり、草競馬 ,All Rights Reserved
ぶらり、草競馬 https://www.burakusa.com/
|
|